簡単♪フライパンで皮なしシュウマイ☆

コウセイママ
コウセイママ @cook_40029590

難しいことは何もありません^^どこの家に出もあるような材料で、フライパン一つでできちゃいます!
このレシピの生い立ち
うちにせいろがないのと、蒸し器を出すのが面倒だったのでフライパンを使うようになりました。皮は、息子の小麦アレルギーが発覚したのをきっかけに使わなくなりました。見栄えをよくしたい時は、チンしてシナッとなったキャベツの葉を皮に見立てて使います。

簡単♪フライパンで皮なしシュウマイ☆

難しいことは何もありません^^どこの家に出もあるような材料で、フライパン一つでできちゃいます!
このレシピの生い立ち
うちにせいろがないのと、蒸し器を出すのが面倒だったのでフライパンを使うようになりました。皮は、息子の小麦アレルギーが発覚したのをきっかけに使わなくなりました。見栄えをよくしたい時は、チンしてシナッとなったキャベツの葉を皮に見立てて使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひき肉 300gぐらい
  2. キャベツ 5~6枚
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. ●しょうゆ 小さじ2
  5. ●酒 小さじ2
  6. ごま 小さじ1~2
  7. ●砂糖 小さじ1
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    丈夫なビニール袋にひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、●印の調味料を全部入れ、よくこね合わせる。
    キャベツはざく切りにしておく。

  2. 2

    できたタネを一つまみずつ丸め、薄く片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにキャベツを敷きつめ、丸めたお肉をくっつかないように並べる。熱湯1.5カップ(分量外)を注ぎ、強火にかける。煮立ったらふたをして中火で8~10分蒸し焼きにする。

  4. 4

    蒸し上がったらキャベツをお皿に敷き、シュウマイを盛りつけてできあがり。からし醤油でどうぞ♪

コツ・ポイント

お肉をこねるときは、もちろんボウルでもいいんですが、前にテレビの料理コーナーでビニール袋を使っているのを見てからは私はこっちの方が楽になってしまいました。洗い物も出ないし。
お肉の下味はちゃんとついていた方がおいしいです。片栗粉は、つけすぎるとベトベトになってしまいます。丸める時に指先につける程度で大丈夫です。
キャベツにひき肉のうまみがたくさん出ていて、とってもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コウセイママ
コウセイママ @cook_40029590
に公開
こんにちは。
もっと読む

似たレシピ