大根おろしで、筑前煮-レシピのメイン写真

大根おろしで、筑前煮

みみ in seattle  
みみ in seattle   @cook_40023866

ハンバーグやつくねも大根おろしで煮るのが我が家の定番。
最近購入した圧力鍋のおかげで、煮物もスピード調理が可能になり、さらにおろし煮の回数も増えました。
風邪予防にもなるので、お汁ごといただきましょう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 大根
  2. ごぼう
  3. 人参
  4. レンコン
  5. 茹で筍
  6. 厚揚げ

作り方

  1. 1

    大根おろしは半分ぐらいを、皮をむいたら乱切りにして、ミキサーの中にひたひたのお水といっしょにいれてガーします。

  2. 2

    野菜の下ごしらえは、同じ大きさに揃えて
    乱切りにします。厚揚げは、さっと油落としもかねてしたゆでしておきます。

  3. 3

    圧力鍋に少量の油を入れ、野菜を炒めます。油が回まわったら、大根おろし水を全部入れ、ヒタヒタより、少々少ないぐらいの状態にしておきます。
    (圧力鍋って、内蓋の水滴が落ちるのか、水っぽくなりがちのような。。。。)
    厚揚げも、入れます。

  4. 4

    だし昆布少々とお砂糖、大さじ2。
    お醤油、大さじ3。みりん、大さじ1。
    お味を付けたら、蓋をして強火にかけます。
    圧力がかかったら、弱火にして5分。5分経ったら、火を消してその後、シリングが下がるまでおいておきます。

  5. 5

    ふたを開けたら、お好みで、少々煮詰めてもよいですし、トロミをつけても良いでしょう。

  6. 6

コツ・ポイント

お好みで、七味、ゆず、生姜などをアレンジしてください。
もちろんお弁当にも、片栗粉でトロミをつければ使えます。
ご飯のそばにたっぷりかけて。。。。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みみ in seattle  
に公開
湖と森の街、シアトルに住んでいます。毎日、簡単であったかいおやつ作りを家事の合間にチョコチョコ作るのが日課です。みなさんは、どんなおやつ作っていますか?いろいろ教えてくださいね。
もっと読む

似たレシピ