にんじんとじゃこのさくさくサラダ☆

sayahk
sayahk @cook_40023901

にんじんがこんなに食べられるなんて!と思うほど、簡単なのにおいしいサラダです。あと一品にどうぞ。にんじん嫌いの子供さんでも食べやすい味です。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピ「せんぎりにんじんとツナのサラダ」を作ってみたら、すっごーい美味しかったので、それをヒントにさせていただきました。

にんじんとじゃこのさくさくサラダ☆

にんじんがこんなに食べられるなんて!と思うほど、簡単なのにおいしいサラダです。あと一品にどうぞ。にんじん嫌いの子供さんでも食べやすい味です。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピ「せんぎりにんじんとツナのサラダ」を作ってみたら、すっごーい美味しかったので、それをヒントにさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. にんじん 1本
  2. じゃこ(しらす) 40-50g
  3. おろしにんにく 小匙1
  4. サラダ油 大匙1×2
  5. 塩コショウ 少々
  6. ワインビネガー(白) 大匙1
  7. ●醤油 少々
  8. レモン 1/2個分

作り方

  1. 1

    じゃこはフライパンにサラダ油大匙1をいれ、かりかりになるまで弱火でじっくり炒める。にんじんは皮をむいて千切りにする。(千切りが苦手ならスライサーで薄くしてから切ってもいいのでは?)

  2. 2

    耐熱ボウルににんじんを入れる。おろしにんにくとサラダ油大匙1を加えて、ささっとあえる。ラップをして、電子レンジで1分半加熱。(レンジによっては1分でもいいようです・少ししゃきしゃき感が残る程度に加熱)

  3. 3

    2にじゃことワインビネガーを加える。味を見ながら塩コショウをする。このままのお味でもおいしく食べられます。

  4. 4

    お好みでレモン汁と醤油を加えて、できあがり。

  5. 5

    ★時間のないかた向け→じゃこは電子レンジで別途1分加熱して、2に加えてもいいです。この場合、味があっさりになるのでお醤油なしで試してみてください。

  6. 6

    にんじんとほうれん草で、ツナを入れたバージョンにしてみました。これもまたおいしいです。

コツ・ポイント

にんにくが入っていますが、レンジで加熱するので、そんなに気になりません。お子様でも大丈夫と思いますが、気になるようだったら、入れないで作ってください。たまねぎのみじん切りを加えても美味しいかも!?(栗原はるみさんのサラダには入ってます)※doikoさんの方法でかりかりじゃこを作る方法もあります。(リンク先をご覧ください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayahk
sayahk @cook_40023901
に公開
みなさんのレシピ、とてもお世話になっています。つくれぽもとても嬉しいのですが、時間の都合上、ご挨拶に伺えません、ごめんなさい。でも、いつも嬉しく受け取っています♪感謝♪
もっと読む

似たレシピ