大葉にんにく醤油☆もやしと豚肉炒め

ちびちびまる子
ちびちびまる子 @cook_40022268

時間の無いときにレンジ使ってお手軽料理。大葉にんにく醤油の風味が最高。
このレシピの生い立ち
今日は時間が無くて、簡単に出来る物は無いかと考えました。ほとんどレンジでやるので早いし、楽です。大葉にんにく醤油はつくっておくと、味付けが楽々出来ていいですね。 バリエーションも広がるし、欠かせない一品ですヽ(*^^*)ノ

大葉にんにく醤油☆もやしと豚肉炒め

時間の無いときにレンジ使ってお手軽料理。大葉にんにく醤油の風味が最高。
このレシピの生い立ち
今日は時間が無くて、簡単に出来る物は無いかと考えました。ほとんどレンジでやるので早いし、楽です。大葉にんにく醤油はつくっておくと、味付けが楽々出来ていいですね。 バリエーションも広がるし、欠かせない一品ですヽ(*^^*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. 豚肉こまぎれなど) 200g
  2. もやし 1袋
  3. ごま 大1くらい
  4. 小1
  5. こしょう 少々
  6. 大葉にんにく醤油 大1強
  7. ほうれん草(青い野菜) 少々
  8. 小2

作り方

  1. 1

    もやしを洗い、耐熱容器に入れてごま油・塩・こしょうをふりかけ、箸でかき混ぜる。

  2. 2

    レンジ700wで2分加熱。蓋はしない方がパリッとしていいですが、気になるなら蓋をしても可

  3. 3

    ほうれん草を洗い、耐熱容器に入れ、レンジ700wで2分加熱。これは蓋をしてください。

  4. 4

    豚肉に酒をふりかけ、揉み込む。(お酒を入れる事で豚肉が硬くならないので)

  5. 5

    フライパンを熱し、サラダ油を引き4の豚肉を入れ炒める。

  6. 6

    豚肉の色が代わったら3のほうれん草を加え、ざっと炒め、大葉にんにく醤油を加える。全体的に混ざったら火を止める。

  7. 7

    お皿に2のもやしを入れ、その上に6を乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

6の大葉にんにく醤油は濃い目に作りたい場合は多めにしてください。ほうれん草は無くてもいいですが、ちょっと彩りに青い物を入れたほうが美味しそうに見えそうなので・・人参とか入れてもいいですね。
もやしは水分がかなり出ますので、早めにお皿に移したほうが良いかも。もしくはザルに上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびちびまる子
ちびちびまる子 @cook_40022268
に公開
ご訪問ありがとうございます♪色んな料理に挑戦して、頑張ります(≧∇≦)b
もっと読む

似たレシピ