レタス炒飯

pontak
pontak @cook_40017459

家にあるものでぱぱっとできて、しっかり食べた気分になります。
このレシピの生い立ち
どっかで食べた鮭マヨ炒飯をマイベロメーターにてアレンジ。

レタス炒飯

家にあるものでぱぱっとできて、しっかり食べた気分になります。
このレシピの生い立ち
どっかで食べた鮭マヨ炒飯をマイベロメーターにてアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5人分
  1. ごはん 2人分くらい
  2. レタス 4枚くらい
  3. 3個
  4. ツナ缶 1缶
  5. 粉末和風だし 小袋1/3くらい
  6. マヨネーズ 適当
  7. 白胡椒 お好み
  8. いりごま お好み

作り方

  1. 1

    レタスは適当にちぎって、短冊とかに切る。
    しっかり水気を切っておく。

  2. 2

    熱したフライパンに油(分量外)をひき、溶いて少し塩胡椒(分量外)した卵を一気に流して、半熟手前になったら火を止めて、ご飯を入れて、一心不乱にかき混ぜる。

  3. 3

    ある程度卵が混ざったら、火を入れて、ツナ缶(の中身だけ)投入。油とかスープは事前に切っておかないとすごいことに。

  4. 4

    ある程度ツナが混じったら、粉末だしを入れて混ぜ、マヨネーズをフライパン1周半くらい絞ってまた混ぜる。

  5. 5

    マヨネーズがある程度混じったら、お好みで胡椒とゴマを投入。またそれがある程度混じったら、レタスを投入。

  6. 6

    手早く混ぜて、レタスからちょっと覇気がなくなったら火を切る。フライパンにマヨを半周(1/3周くらいでも)入れ、余熱で混ぜる。
    混じりが悪いときは、ちょっとだけ加熱する。(しかしそれは入れすぎの感が)

  7. 7

    お皿に盛って終了。
    好みで漬け物とかトマトとか飾ってください。

コツ・ポイント

鮭フレークでも(のほうが?)美味しいです。レタスは入れすぎたらべちゃっとなります。ツナ缶は油漬けの方がぱらっとする気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pontak
pontak @cook_40017459
に公開
料理は実験!料理は研究!(えっダメ?でも適当!(さらにダメか美味しいもの食べたいなあ…いつか載せるぞえびかつ。
もっと読む

似たレシピ