ポン酒鍋-レシピのメイン写真

ポン酒鍋

HALママ
HALママ @cook_40021252

常夜鍋?の改造版です。使う日本酒は三増でも何でも良いです。激安酒店とかの一番安い紙パック酒で十分。私は「鬼○ろし」を愛用してます♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り食材一掃セール。
どの位アルコールが飛んでるのか不明なのでお子様は食べないほうが宜しいかと。また、日本酒嫌いな方にもオススメできません(匂いからして凄いです)。

ポン酒鍋

常夜鍋?の改造版です。使う日本酒は三増でも何でも良いです。激安酒店とかの一番安い紙パック酒で十分。私は「鬼○ろし」を愛用してます♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り食材一掃セール。
どの位アルコールが飛んでるのか不明なのでお子様は食べないほうが宜しいかと。また、日本酒嫌いな方にもオススメできません(匂いからして凄いです)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束
  2. 豆腐 1丁
  3. 白たき 1パック
  4. 長ネギ 2本
  5. きのこ類 適当
  6. 豚バラ肉 200g
  7. 豚ロースうすぎり 400g
  8. 日本酒 600cc
  9. がらスープの素 大匙2
  10. ニンニク 1塊
  11. 和風だしの素 大匙1

作り方

  1. 1

    下準備。ニンニク一塊は1つずつにバラし、底の部分を切り落とします。そしたら縦長に切り、もし中に芽のような緑色のがあれば爪楊枝などで取ります。他の材料は食べやすい大きさに適当に切ってください。

  2. 2

    土鍋に水800ccと日本酒600cc、下準備をしたニンニクを全量投入し、蓋をして強火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら、がらスープの素と和風だしの素を入れます。溶けたら豚バラスライスとキノコ類を投入し、再び蓋をして再沸騰させます。

  4. 4

    次に白たき・豆腐を投入し、
    また沸騰させます。

  5. 5

    今度は葱を入れ、沸騰させます。食べる直前に菜っ葉類を投入し、沸騰したらポン酢や薬味などを付けて召し上がれ♪

コツ・ポイント

その日、一番安い菜っ葉を入れます。ほうれん草・小松菜・みず菜…ナドナド。
豚肉を2種類に分けるのは、全量が豚バラでは、しつこく感じるため。でも脂から旨みがでるのも確からしいので、我が家では締めにうどんをする関係でバラ肉を半分使っています。なのでお好みで豚肉はセレクトして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HALママ
HALママ @cook_40021252
に公開
北海道函館市生まれの東京(青梅線エリア)在住です。ピーラーとスライサーが無ければ何もできなかった料理下手っぴ人間の私も成長したものだな、と。料理は愛情!という言葉を信じて、インチキ臭い主婦生活を送っております…。愛用品は1980円で購入した圧力鍋♪
もっと読む

似たレシピ