圧力鍋で大根と鶏肉の煮物inすいとん☆

めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554

もちろんフツーのお鍋でもできますよ。20~30分煮込んでくださいね。すいとんは最後に落とします。おいしいお汁をすった”すいとん”がうまいんだ~♪
このレシピの生い立ち
我家はみんな、すいとん好き♪長いもが余っていたから定番煮物にいれてみました。大好評!大根より先にすいとんが売れちゃった(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. 鶏肉 1枚
  4. だしの素 小さじ1
  5. 醤油 大さじ3
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 大さじ1
  8. カップ2
  9. 小麦粉 100グラム
  10. 長いも 70グラム(皮をむく前)
  11. 小さじ1/2
  12. 水(すいとん用) 100CC
  13. 冷凍枝豆 適当

作り方

  1. 1

    材料を切ります。大根の皮をむき乱切り、鶏肉はひとくち大、こんにゃくは味が染みるようにフォークでさし、食べやすい大きさに手でちぎります。

  2. 2

    圧力鍋を熱し、こんにゃくを入れてから炒りします。表面の水分が飛んだら、大根、鶏肉、水、だしの素、砂糖、酒、醤油を入れて、蓋をして煮ます。

  3. 3

    圧がかかってからのシュッシュは7分間。火を止めてそのまま圧の抜けるのを待ちます。

  4. 4

    すいとんを作ります。ボウルに小麦粉、皮をむきすり下ろした長いも、水(すいとん用)、塩を入れて、泡だて器でなめらかになるまで混ぜます。

  5. 5

    圧が下がった③の蓋を開け、中の煮物を汁だけ残して、器にもります。

  6. 6

    残った煮汁を弱火にかけ、その中に④をスプーンで落としていきます。しばらくすると固まってきます。お汁ごと取り出した煮物の上にかけて、枝豆を乗せればできあがり~。

コツ・ポイント

圧力鍋で作ると煮汁が多めに残るので、この方法ができますが、フツーのお鍋ですと、煮汁が少なくなるかも。その場合すいとんは、別鍋でお湯に落としてゆでて、その後からめてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554
に公開
千葉に嫁にきてはや12年。生まれ育ちは名古屋。万年27歳でいくと決めました(さて問題。本当はいくつでしょ~か?)。育ち盛り突入の3兄弟(10.6.4歳)+大食いとーちゃんを食わせております。面倒くさがりのズボラ主婦。「無理をせず、ちょっとの工夫で自己満足(俳句みたい?)」。←座右の銘にしておきます(^◇^;)
もっと読む

似たレシピ