●電子レンジde鶏むね肉の柔らか叉焼風●

まめいちご
まめいちご @cook_40028096

煮込まなくても十分柔らか~♪お手軽なチャーシュー風蒸し鶏です。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を激安で大量get! さっぱり柔らかく食べれるように、お酢で煮込んでました。「砂糖に漬けるとお肉が柔らかくなる」と聞き、時間が無いときに実践。簡単なのに、ダンナには大好評でした。フライパンでも作ってみましたが、電子レンジのほうが柔らかくできます。

●電子レンジde鶏むね肉の柔らか叉焼風●

煮込まなくても十分柔らか~♪お手軽なチャーシュー風蒸し鶏です。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉を激安で大量get! さっぱり柔らかく食べれるように、お酢で煮込んでました。「砂糖に漬けるとお肉が柔らかくなる」と聞き、時間が無いときに実践。簡単なのに、ダンナには大好評でした。フライパンでも作ってみましたが、電子レンジのほうが柔らかくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏むね肉 2枚(約500g)
  2. 長ネギ 青い部分のみ 1本分
  3. しょうが 一片
  4. 砂糖 大さじ 2
  5. 醤油 大さじ 2
  6. (あれば にがり 少々)

作り方

  1. 1

    ジッパー袋(またはビニール袋を2枚重ねにしたもの)と、タッパーのような平らで大きめな耐熱容器か耐熱皿を使用します。

  2. 2

    ジッパー袋に塊のまま鶏肉を入れ、砂糖・あればにがりを加え、全体がなじむようにモミモミ。空気を抜くようにして口を閉じ、冷蔵庫で10分ほど休ませる。

  3. 3

    その間に、長ネギは斜め切り、しょうがは薄切りにしておく。2にカットした長ネギ・しょうがを加え、醤油も入れる。更に全体がなじむように揉んで、同じように冷蔵庫で10分。

  4. 4

    耐熱容器に、長ネギ・しょうがを下に敷き、鶏肉は皮目を下にして広げるように入れる。ジッパー袋に残った汁も入れ、ふんわりラップをするか、蓋を少しづらして乗せる。

  5. 5

    電子レンジへ。500Wで5分加熱。鶏肉を裏返し、更に1分加熱。様子を見て、生の部分を下にして、1分チン→生の部分を下に→1分チン…を繰り返す。(5回くらい)

  6. 6

    箸で鶏肉の真ん中を裂いてみて、「もうちょっと加熱したい」くらいのピンク色になったら、ストップ。余熱で火を通します。荒熱が取れるまで放置。

  7. 7

    鶏肉の繊維を裁つようにスライスし、汁に漬けるようにお皿に盛り付け、出来上がり♪

コツ・ポイント

加熱しすぎないように、ちょこちょこ様子を見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめいちご
まめいちご @cook_40028096
に公開
簡単&美味しい&ヘルシーなものが好き♡5歳長男・3歳長女・1歳二女のmamaです。更新はつくれぽ掲載のみ、お休み中ですm(__)m
もっと読む

似たレシピ