バナナ♪レーズン♪くるみパン

eastermonday
eastermonday @cook_40029102

もっちり、ずっしりのパンです!バナナの風味がたまりません♪薄くスライスしてカリカリに焼いて食べるのがすき☆
白神こだまを使ってますが、ドライイーストでもOK!
このレシピの生い立ち
白神こだま酵母を使ったパンのレシピを考案中!

バナナ♪レーズン♪くるみパン

もっちり、ずっしりのパンです!バナナの風味がたまりません♪薄くスライスしてカリカリに焼いて食べるのがすき☆
白神こだまを使ってますが、ドライイーストでもOK!
このレシピの生い立ち
白神こだま酵母を使ったパンのレシピを考案中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. バナナ 一本
  2. くるみ 25g
  3. レーズン 30g
  4. 強力粉(できれば国産) 200g
  5. 黒糖(砂糖なら大1) 大2
  6. 小1/2
  7. 白神こだま酵母 4g
  8. 温水(30-34℃) 8g
  9. 40cc

作り方

  1. 1

    ☆くるみはレンジに3分かけて乾燥させる。ビニール袋にいれて、麺棒でたたいて細かくしておく。☆レーズンは洗ってお湯に5分つけておく。☆白神こだま酵母は温水で溶かす(しばらく置いてから指でかきまぜる)。

  2. 2

    強力粉・塩・黒糖をボールに入れて、両手ですくうようにして、空気を含ませてこころもち軽くする。

  3. 3

    ②に水・酵母水・をいれ、ある程度混ざったらバナナとくるみとレーズンを入れて、ひとまとまりにして、5分間こねる。

    その後5分ベンチタイム。

  4. 4

    さらに10分こねる。たたきつける必要はなし!たたんでつぶすを繰り返すだけ。しっとりした生地になればOK。

  5. 5

    生地をボールに入れたまま乾燥しないようにラップをして天板にのせ、横に沸騰させた湯(分量外)を入れたカップを置いて、30℃で50分程一次発酵させる。約2倍になればOK。(オーブンに発酵モードがない場合は下記参照)

  6. 6

    生地をスケッパーなどでつぶさないようにボールからはずし、4等分にする。丸く成形しなおして、10分ベンチタイム。

  7. 7

    丸い生地の脇に、3箇所切れ目を入れて(深めでも大丈夫)くるみパンの形にする。(ブサイクなかざぐるまのような感じです。)

  8. 8

    ⑤と同じ要領で、30℃で50分間、2次発酵させる。
    発酵し終わったら、取り出して茶漉しで薄く小麦粉をまぶす。

  9. 9

    オーブンを180度に予熱。⑦の生地を180℃で15分、190℃で5分焼く。(オーブンの癖によって違うので、加減してみてください)

コツ・ポイント

*ドライイーストの場合は、小さじ1をぬるま湯で溶かしてください。
*季節によって、水加減を調整してください。やわらかくて手にくっつきすぎる場合は、少し粉を足す等。
*オーブンに発酵機能がない場合は、蒸し器などでも代用できます。蒸し器でお湯を沸かし、火をとめて仕切り版の上にボールごと生地をのせ、蓋をしておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
eastermonday
eastermonday @cook_40029102
に公開
パンとお菓子作りに凝ってます♪ヘルシーで思いっきり食べられるお菓子をツクレポサーフィンで探すのが楽しみです☆無添加、オーガニック、マクロビ、ノンオイル、ノンシュガー・・・などという言葉に弱いです。1歳の子供がいるので、なるべく手作りで天然な素材を目指してます!パンはまだまだ初心者なので、日夜研究中です♪
もっと読む

似たレシピ