天ぷら粉で作る♪簡単カップケーキ

せるふぃっしゅ
せるふぃっしゅ @cook_40027021

天ぷら粉でケーキを焼いてみたら、軽くてホロホロ、でもしっとり、ちょっぴり不思議な食感のお菓子ができました。
ほろ苦くて淡白なケーキにまったり甘いクリームがよく合います♪

このレシピの生い立ち
我が家では天ぷらよりフライ主流。使い切れない天ぷら粉をなんとか消費できないものかと・・・。 アメリカでよく売られているフロスティングたっぷりのカップケーキ、以前から “ああいう可愛いケーキを作りたい!” と思っていたので、ちょうど使いかけにしていた生クリームをのせてみたら・・・天ぷら粉ケーキの淡白さとマッチして、思った以上に美味でした♪

天ぷら粉で作る♪簡単カップケーキ

天ぷら粉でケーキを焼いてみたら、軽くてホロホロ、でもしっとり、ちょっぴり不思議な食感のお菓子ができました。
ほろ苦くて淡白なケーキにまったり甘いクリームがよく合います♪

このレシピの生い立ち
我が家では天ぷらよりフライ主流。使い切れない天ぷら粉をなんとか消費できないものかと・・・。 アメリカでよく売られているフロスティングたっぷりのカップケーキ、以前から “ああいう可愛いケーキを作りたい!” と思っていたので、ちょうど使いかけにしていた生クリームをのせてみたら・・・天ぷら粉ケーキの淡白さとマッチして、思った以上に美味でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cmのアルミカップで12個分
  1. 天ぷら粉 90g
  2. 純ココア 20g
  3. ベーキングパウダー 小1
  4. 無塩バター 50g
  5. 砂糖(ケーキ生地用) 50g
  6. 牛乳 80cc
  7. 生クリーム 100cc
  8. 砂糖(生クリーム用) 大2
  9. トッピング材料 お好みで

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻すか、レンジで30秒~40秒ほどチン♪して柔らかくしておきます。粉類はあわせてふるっておきます。
    オーブンは170℃で余熱しておいてください。

  2. 2

    やわらかくなったバターに空気をふくませるように練ってから、砂糖を加えて混ぜます。ジャリジャリ感がなくなるまで。
    ハンドミキサーでガーッとやってしまうと楽です♪

  3. 3

    ここからゴムべら使用。バター+砂糖に粉類の半分を入れて混ぜ、粉がまだ残っているうちに牛乳の半分を入れて混ぜます。これをもう1回くりかえし。
    ダマがなくなるくらいまで、切るように混ぜ込めばOKです。

  4. 4

    オーブン使用OKな型に生地をこんもりと盛り、170℃で25分ほど焼きます。
    焼きあがったらケーキクーラーなどの上で冷ましてください。焼きたては案外おいしくないです(笑)。

  5. 5

    ケーキを冷ましている間に、上にのせる生クリームを泡立てておきます。8分立てくらいが塗りやすいと思います。
    砂糖の量はけっこう甘めにしてあるので、お好みで調整してください。

  6. 6

    ケーキが完全に冷めてから、生クリームを塗って飾りつけ♪
    写真はアザラン&チョコスプレーですが、スプリンクルを散らしたり、生クリームを着色して使ってみたり、色々と工夫してみてくださいませ。

  7. 7

    こちらはココア無しのプレーンな生地にレーズンを入れて焼いたケーキに、2色に着色したバタークリームを塗って飾りつけたもの。バタークリームでも美味しいです♪

コツ・ポイント

コツは特になし!!普通のマフィンと作り方は一緒です。少し硬めの生地なので、型に入れる時は少々扱いづらいかも。 生クリームは作りやすい分量なので、たぶん半分くらいあまります。コーヒーにのせたりして有効活用してやってください♪ 食べ方は、直前まで冷蔵庫で冷やして食べるのが一番オススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せるふぃっしゅ
せるふぃっしゅ @cook_40027021
に公開
とにかく美味しいものが好き!!簡単に、短時間で作れる美味しいものを欲望のままに常時模索中。
もっと読む

似たレシピ