*苺のシャルロット*

苺とバニラのムースが 2層になった苺のシャルロット♪
苺ナパージュの上から粉糖を振って、ちょっとオシャレにしてみました。
このレシピの生い立ち
去年の誕生日は苺のショートケーキを作ったので、今年は少し変えて苺のシャルロットにしてみました♪
*苺のシャルロット*
苺とバニラのムースが 2層になった苺のシャルロット♪
苺ナパージュの上から粉糖を振って、ちょっとオシャレにしてみました。
このレシピの生い立ち
去年の誕生日は苺のショートケーキを作ったので、今年は少し変えて苺のシャルロットにしてみました♪
作り方
- 1
[ビスキュイを焼く]薄力粉、コーンスターチは合わせて振るう。オーブンシートの裏側に直径 14cm、12cmの円と13cm×23cmの長方形を書いておく。
- 2
卵黄を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて、白っぽくなるまで泡立てる。
- 3
別のボールで卵白を泡立て、グラニュー糖を 2、3回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る。
- 4
(2)にメレンゲの1/2を加えて混ぜ、粉類を振るい入れてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせ、残りのメレンゲも合わせる。
- 5
丸口金を付けた絞り袋に入れ、準備したオーブンシートに、13cm×23cmの長方形には線状、14cm、12cmの円には渦巻き状に絞り出す。
- 6
表面に粉糖を2回振り、180℃のオーブンで約10分焼く。(一度に焼けない場合は、長方形の方を先に焼く。)
- 7
[苺ムースを作る]苺を潰してピューレにし、鍋に入れて弱火にかけ、グラニュー糖を加えて溶かす。仕上げ用に少し取り分ける。
- 8
水でふやかした板ゼラチンを加えて溶かし、キルシュを加える。氷水に当てて荒熱を取り、7分立てにした生クリームを合わせる。
- 9
長方形のビスキュイを半分に切り、セルクルの側面に貼りつけ、直径14cmのビスキュイを底に敷き込む。
- 10
苺ムースを流して、直径12cmのビスキュイを乗せて軽く押さえ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 11
[バニラムースを作る]卵黄とグラニュー糖をすり混ぜる。鍋に牛乳とバニラビーンズを入れ、沸騰直前まで火にかける。
- 12
卵黄のボールに牛乳を少しずつ加えて混ぜ、水でふやかした板ゼラチンを加えて溶かす。こし器で漉し、ラム酒を加える。
- 13
荒熱を取って、7分立てにした生クリームを合わせる。(10)の上に流して表面をならし、冷蔵庫で冷やし固める。
- 14
残しておいた苺ピューレとナパージュを合わせて滑らかにし、表面に流して冷蔵庫で冷やす。
- 15
セルクルを外し、粉糖を振り、適当にカットした苺を飾って出来あがり!
- 16
余ったムースはカップに流して固めてね♪
コツ・ポイント
しっかりとしたメレンゲを作り、泡を潰さないようにサックリと混ぜ合わせるのが、ポイント!行程が多いので、ちょっと手間がかかります。
プレゼント用に作ったので、断面が見せられなくて残念。。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★いちご一会★つぶつぶ苺のシャルロット★ ★いちご一会★つぶつぶ苺のシャルロット★
は~るよ来い♪ 旬の苺を使った、つぶつぶ感が楽しいムースを作りました。ひんやりしたムースと、柔らかなビスキュイのハーモニーをどうぞ。 Yumys -
-
その他のレシピ