アボガド入りミニ太巻き

レトルトの五目寿司の素を使って作るミニサイズの太巻きです。中にアボガドを入れてみました。煮込む材料がないので、短時間で出来上がります。
このレシピの生い立ち
節分の時の恵方巻きが大きすぎて全部食べるのが大変。残すのは気分的にスッキリしないので、食べきれる半分のサイズで作ってみました。今回は五目寿司に具が色々入っているので、シンプルにアボガドときゅうりだけにしてみました。レトルトを利用しているし、巻き込む材料も煮込んだりする必要がないので、短時間で作れて便利ですよ。
アボガド入りミニ太巻き
レトルトの五目寿司の素を使って作るミニサイズの太巻きです。中にアボガドを入れてみました。煮込む材料がないので、短時間で出来上がります。
このレシピの生い立ち
節分の時の恵方巻きが大きすぎて全部食べるのが大変。残すのは気分的にスッキリしないので、食べきれる半分のサイズで作ってみました。今回は五目寿司に具が色々入っているので、シンプルにアボガドときゅうりだけにしてみました。レトルトを利用しているし、巻き込む材料も煮込んだりする必要がないので、短時間で作れて便利ですよ。
作り方
- 1
お米2合を炊いておきます。
- 2
アボガドの種を取り、皮を剥きます。
- 3
きょうりとアボガドを写真のように巻きやすい太さにカットしておきます。
- 4
寿司の素を器に入れて、酢と混ぜ合わせておきます。酢はお好みで増減して下さい。
- 5
タレを作ります。わさびと醤油を混ぜ合わせます。
- 6
さらにマヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
- 7
酢と混ぜ合わせておいた寿司の素を、ご飯に混ぜます。全体に混ざったら、さらに炒りごまを入れて混ぜます。
- 8
あらかじめ1/2の大きさに切ったのりに、混ぜたお寿司を2/3までのせます。
- 9
きゅうりとアボガドをのせ、混ぜておいたタレをつけて、巻いていきます。
- 10
ミニ巻き寿司の出来上がりです。
コツ・ポイント
我家は酸っぱめが好みなので、あえてお酢を足しているのですが、寿司の素の味で丁度いい方は入れなくてもかまいません。
似たレシピ
-
太巻き~アボカド・かつお・散らし寿司~ 太巻き~アボカド・かつお・散らし寿司~
2011.01.30レシピ手直し。太巻きの具をそろえる代わりに具が入っている散らし寿司の素を使用。アボカドソースも旨い♥ やっぷくん -
-
-
-
-
簡単!サーモンとアボガドの太巻き! 簡単!サーモンとアボガドの太巻き!
ラップで簡単!フライパンで玉子焼き!食べ応え!アボガド好き!作り置き!マヨベース!恵方巻にも!巻きすが無くても! 単身赴任サラリーマン -
-
-
その他のレシピ