♪サラダブーケ♪のためのサラダ

KEIKOS
KEIKOS @cook_40021543

フェタチーズとくるみで、いつものサラダがちょっとお洒落に♪ワインもすすんでしまう!!
アーティチョークも乗せておきますか…。てっぺんにね!!
このレシピの生い立ち
”サラダブーケ”(2/5のごはん日記参照)を美味しく食べたくて。もちろん野菜は何でも。温野菜やマッシュルームなどにも。

♪サラダブーケ♪のためのサラダ

フェタチーズとくるみで、いつものサラダがちょっとお洒落に♪ワインもすすんでしまう!!
アーティチョークも乗せておきますか…。てっぺんにね!!
このレシピの生い立ち
”サラダブーケ”(2/5のごはん日記参照)を美味しく食べたくて。もちろん野菜は何でも。温野菜やマッシュルームなどにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 葉野菜 好きなだけ
  2. トマト 小1個
  3. アーティチョーク(瓶詰or缶詰 4切れ
  4. フェタチーズ 好きなだけ
  5. くるみ 大さじ1
  6.  A)ワインビネガー(又は酢) 大さじ1
  7.  A)エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
  8.  A)マスタード 大さじ1/2
  9.  A)塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    「葉野菜」は洗い、適当な大きさにちぎり、ざるに揚げて水気を切る。時間があれば、そのまま冷蔵庫でシャキッとさせる。「トマト」は適当な大きさに切る。

  2. 2

    「ワインビネガー」、「マスタード」、「塩」、「こしょう」を混ぜ、「オリーブオイル」を少しずつ加えていく。分離しないように、しっかり混ぜ、ドレッシングを作る。

  3. 3

    「くるみ」はペーパタオルを敷いた耐熱皿に乗せ、レンジに1分ほどかけてカリッとさせる。(そのままでも、お好みで刻んでも)

  4. 4

    皿に野菜を盛り付け、ほぐした「フェタチーズ」、「くるみ」を散らす。「アーティチョーク」はてっぺんに。食べる直前にドレッシングをかける。

  5. 5

コツ・ポイント

フェタチーズは、お好みでブルーチーズやクリームチーズでも。 オリーブを加えると、ますますワインにピッタリ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KEIKOS
KEIKOS @cook_40021543
に公開
  ようこそ~♪2009年3月に無事、息子が誕生しました。無我夢中の日々が過ぎ、息子は既に11歳に…。(〃⌒∇⌒)ゞそろそろ復活しなくては。。マイペースで行きたいと思いま~す♪※2006年夏以前のレシピは、アメリカの田舎町でも入手可能な材料で出来きてしまうメニューです。 海外で暮らしている方々、応援していますよ(^_-)-☆。
もっと読む

似たレシピ