助宗たらの煮付け

きんぎょの晩ごはん @cook_40032007
近所で長さ30cmくらいのものが300円ほどです。煮汁でジャガイモやにんじんなどを煮ると美味しい。
このレシピの生い立ち
子供の頃から魚の煮付けといえば助宗たらが大きな鉢に山盛りでした。
助宗たらの煮付け
近所で長さ30cmくらいのものが300円ほどです。煮汁でジャガイモやにんじんなどを煮ると美味しい。
このレシピの生い立ち
子供の頃から魚の煮付けといえば助宗たらが大きな鉢に山盛りでした。
作り方
- 1
タラは切り身でも。1匹物の場合、エラの後ろから頭を切り落とす。
- 2
内臓を崩さないように取り出し、肝をはずして水洗いする。
- 3
腹の奥に子または白子があるので取り出す。やりにくい場合は身を少し切る。
- 4
尾を切り取って身は輪切りにする。
- 5
たらと酒、みりんを鍋に入れ火にかける。あっさりした味が好みであれば水1/2カップを入れる。
- 6
沸騰したらしょうゆを入れ火を弱めて落としぶたをする。12~13分ほど煮て火を止めそのまま少しさます。
- 7
たらを取り出したあと、一口大に切ったジャガイモ、にんじんを鍋に入れ、10分煮る。
コツ・ポイント
1匹物だとバターのような新鮮な肝が楽しめます。魚を泡で包むような感じで煮ると美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17462064