おうち餃子

スノウ
スノウ @nanamomiji22

おうちで食べる餃子が一番おいしい。ニラもニンニクも入れないのでニオイも控えめです。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんで食べる餃子はニンニクたっぷりでおいしいですが、ニオイが結構残るし、たれの味にも左右されるので、しっかり味付きのこのレシピを考えました。うちではひとり6コはいけまっす。

おうち餃子

おうちで食べる餃子が一番おいしい。ニラもニンニクも入れないのでニオイも控えめです。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんで食べる餃子はニンニクたっぷりでおいしいですが、ニオイが結構残るし、たれの味にも左右されるので、しっかり味付きのこのレシピを考えました。うちではひとり6コはいけまっす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(12コ)
  1. 豚挽肉 100g
  2. キャベツ 小1/4コ
  3. 長ネギ 1/2本
  4. おろし生姜(チューブ入り) 1cmくらい
  5. *オイスターソース 小さじ1
  6. *味噌 小さじ1/2
  7. *塩 小さじ1/3
  8. *酒 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 餃子の皮(大判) 12枚
  11. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツは洗ってラップに包み、レンジで固めに茹で、みじん切りにする。(フードプロセッサだとらくちん)

  2. 2

    長ネギもみじん切りにし、キャベツ・豚挽肉とともにボウルへ入れる。

  3. 3

    *を全てボウルに加え、まぜる。粘りがでるまでまぜまぜ。

  4. 4

    餃子の皮に3を大さじ1くらいずつ入れ、好みの形に包む。水溶き片栗粉で端をしっかり止めてね。(写真は息子の餃子。欲張ってお肉たっぷり)

  5. 5

    フライパンに薄く油を引き重ならないように並べ、餃子の半分位高さまで水を注ぎ、強火にかける。蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    水分がなくなったら、大さじ1ほどのごま油(分量外)を回しかけ、ぱりっと香ばしい焼き色がつくまで焼く。何もつけなくてもおいしいですが、うちはポン酢でいただきます。

コツ・ポイント

調味料はしっかり混ぜ込んでね。焼きたてを食べると、他におかずはいらないくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スノウ
スノウ @nanamomiji22
に公開
青森県在住。レシピではできるだけ県産品を使っていきたいと思っています。 随時見直し・訂正あります。皆様の素敵なレシピで楽しいごはん&お弁当作り実践中です♪つくれぽを送ってくださる皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ