お子様もOK!アジとはんぺんのつみれ汁

おずま @cook_40032318
魚嫌いのお子様もこのつみれなら大丈夫ですよー。はんぺんが入ることによってつみれのぼそぼそ感がなくなりまーす。
このレシピの生い立ち
日頃からもっと“つみれ”が食べやすくならないかと思いいろいろと試してこのレシピが出来ました。
お子様もOK!アジとはんぺんのつみれ汁
魚嫌いのお子様もこのつみれなら大丈夫ですよー。はんぺんが入ることによってつみれのぼそぼそ感がなくなりまーす。
このレシピの生い立ち
日頃からもっと“つみれ”が食べやすくならないかと思いいろいろと試してこのレシピが出来ました。
作り方
- 1
魚を卸すときは新聞または広告などを下にひくとまな板も汚れないし、後処理が楽チンですよ。
- 2
アジは三枚に卸し、骨を抜き、皮もひいて細かく切っておくきます。
- 3
・ねぎはみじん切にしておく。
・しょうがは皮のまますりおろす。
・大葉も細かく切っておく。
・はんぺんは手でちぎって細かくする。 - 4
フードプロセッサーにはんぺん以外の具材、下味の調味料を全部入れて廻す(なめらかになるまで)。最後にはんぺんを入れて少し形が残る程度に廻す。フードプロセッサーがない場合はすり鉢で丁寧にすり卸しましょう。
- 5
鍋でだし汁をつくり沸騰したら、中火の弱火でつみれ5分~6分煮ます。椀に盛って三つ葉を散らします。
コツ・ポイント
・はんぺんは多少形が残るぐらいが食べたときの食感がいいです。
・すり身の成形は手で丸めた方が崩れにくい。
・汁で煮るときは中火の弱火で煮た方が崩れにくくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17464259