高野豆腐と菜の花の煮浸し

demel_chocola
demel_chocola @cook_40029501

高野豆腐って子供の頃嫌いだったけど、今食べると美味しい〜なんで?
このレシピの生い立ち
青菜の煮浸しバリエ

高野豆腐と菜の花の煮浸し

高野豆腐って子供の頃嫌いだったけど、今食べると美味しい〜なんで?
このレシピの生い立ち
青菜の煮浸しバリエ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 高野豆腐 8〜10個
  2. 菜の花 1/2束
  3. わかめ 適宜
  4. 出汁 2カップ
  5. 薄口醤油 大1.5
  6. 三河みりん 小2
  7. ゲランド細粒 小2/3
  8. 和辛子 適宜

作り方

  1. 1

    昆布と花鰹で濃いめの出汁をひいておく。菜の花はさっと塩ゆでし、急冷して色留めしておく。わかめは塩蔵なら塩抜きして、食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    出汁に調味料を入れて煮立て、高野豆腐(水で戻さないタイプの物)を入れて中火で10分煮る。

  3. 3

    水気を絞って3センチくらいに切った菜の花とわかめを入れて強火にして煮立ったら火を止める。一度冷まして味を含ませる。

コツ・ポイント

菜の花と言えば芥子和えだけど、薄味の煮浸しにして、菜の花にだけ辛子をつけて食べるのだ。同じ味だもん。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
demel_chocola
demel_chocola @cook_40029501
に公開
一度作って美味しかったのに、二回目に作るとなんかいまいち。。。やっぱりメモしなきゃ覚えないのかな〜ということでアレンジ覚え書き用
もっと読む

似たレシピ