なんちゃってちりめん山椒

よっすぃーー @cook_40030509
乾燥のちりめんじゃこ(って元々乾燥されたものか。。)を使います。小さめの物は京都風のちりめん山椒、(薄めの味付け)大き目のものは関東風の佃煮(濃い目で甘め味付け)と分けてます。
このレシピの生い立ち
京都のちりめん山椒が食べたかったので。意外にもいい出来で、大量に作っては冷凍保存してます。3歳の娘も大好きでごはんにかけてもりもり食べてます。
なんちゃってちりめん山椒
乾燥のちりめんじゃこ(って元々乾燥されたものか。。)を使います。小さめの物は京都風のちりめん山椒、(薄めの味付け)大き目のものは関東風の佃煮(濃い目で甘め味付け)と分けてます。
このレシピの生い立ち
京都のちりめん山椒が食べたかったので。意外にもいい出来で、大量に作っては冷凍保存してます。3歳の娘も大好きでごはんにかけてもりもり食べてます。
作り方
- 1
ちりめんじゃこはくさみを取る為に3分湯がきます。お湯を捨て1カップの水とお酒少々で煮る。
写真のじゃこは小さめの物です。 - 2
水分が少なくなってきたら砂糖、実山椒、しょうが(千切り)を加えさらに水分が減ったら醤油、塩を加えます。水分が無くなってきたら粉山椒、胡麻を加えます。上の写真はかためで少し大きめのじゃこなので関東風の佃煮にするつもり。
- 3
胡麻は多めが美味しいです。
お砂糖は三温糖がbetterだと思います。
私はタイのパームシュガーを使っています。 - 4
日本からじゃこが送られてきたので今度は兵庫のくぎ煮風に作ってみました。おかーさん、ありがとう!
コツ・ポイント
じゃこはあらかじめ水に一晩つけ、軟らかくしておきます。
調理前、この水は捨ててね。
似たレシピ
-
-
山椒ちりめん (ちりめん山椒) 山椒ちりめん (ちりめん山椒)
市販のちりめん山椒は山椒がおしるし程度で、当たり外れがあり、おいしいけど悲しい。自分で好きなだけ山椒入れてどこを食べても山椒!っていうちりめん山椒を作ってみました。さあ、大葉を散らしてごはんと食べよう!小分けにして冷凍保存がおすすめです。 yomocat -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17466777