おもてなしにも!手羽先の煮込み

mayt @cook_40023411
簡単なのに豪華に見えるのでうちではお客様が来る前の日に作っておきます。
このレシピの生い立ち
母がお正月の料理によく作ってくれていたので、今回は手羽先でチャレンジしてみました。
おもてなしにも!手羽先の煮込み
簡単なのに豪華に見えるのでうちではお客様が来る前の日に作っておきます。
このレシピの生い立ち
母がお正月の料理によく作ってくれていたので、今回は手羽先でチャレンジしてみました。
作り方
- 1
土鍋に手羽先(胸肉の場合は切らずに)を皮を下にして並べる。
隙間なく入れるのがポイント☆ミ - 2
しょうゆとみりんは1:1の割合で鶏肉が浸る量入れ、スライスした生姜を加える。
- 3
鍋に蓋をして火にかける。沸騰したら中火で煮込み5分したら火を止める。
- 4
火からおろした土鍋ごと、バスタオルで包んで放置。
熱が冷めたらできあがり。
コツ・ポイント
写真は手羽先4本、一人用土鍋、しょうゆ・みりん各100ccで作ったときのものです。
土鍋で作るのが一番おすすめなのですが、圧力鍋でも作れます。その場合、火にかけるのは沸騰してから3分で十分です。
煮汁は里芋の煮物や茶碗蒸などに使うと無駄になりません。
※できあがり時、煮汁が固まっていますが、これはコラーゲンの成分なので、温めると溶けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17468448