赤米で苺桜餅✿…って、苺おにぎり!?

豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652

もち米や道明寺粉を使わず、最近はスーパーでも見かける赤米を入れたもっちりご飯で桜餅もどきです☆ 息子まめ男に『ゲ~~!苺おにぎりだ~≧д≦』と言われてショックをうけた一品でもあります(笑) 
このレシピの生い立ち
道明寺粉やもち米って、このために買っても結局後が消費できないので、手軽な材料と手間で桜餅を作りたかったのです♪ まめの母はおはぎが大好きで、もち米じゃなくても普通のご飯にあんこをまぶしておはぎもどきで食べていたので、それを真似てやってみました(笑) でも赤米が入っているのでもち米のようにもちもちですよ☆

赤米で苺桜餅✿…って、苺おにぎり!?

もち米や道明寺粉を使わず、最近はスーパーでも見かける赤米を入れたもっちりご飯で桜餅もどきです☆ 息子まめ男に『ゲ~~!苺おにぎりだ~≧д≦』と言われてショックをうけた一品でもあります(笑) 
このレシピの生い立ち
道明寺粉やもち米って、このために買っても結局後が消費できないので、手軽な材料と手間で桜餅を作りたかったのです♪ まめの母はおはぎが大好きで、もち米じゃなくても普通のご飯にあんこをまぶしておはぎもどきで食べていたので、それを真似てやってみました(笑) でも赤米が入っているのでもち米のようにもちもちですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6個分
  1. 白米 2/3合
  2. ◎赤米 1/3合
  3. 砂糖 大さじ1
  4. つぶあん 1個につき小さじ1位
  5. いちご 5~6個
  6. 桜の葉(軽く塩抜き) 5~6枚

作り方

  1. 1

    ◎を普通のご飯より気持ち水を少なめにして炊飯器で炊きます。(米と赤米の割合は2:1で、実際使うのは合計0.5合分くらいですが、少な過ぎて炊きにくいので、1合炊いて残りは普通にご飯として食べています。)

  2. 2

    ①の蒸らしが終わったら砂糖を混ぜ合わせてラップに大さじ1杯半くらいの量(苺が1/3顔を出すくらいに調節して下さい)を広げ、あんこを塗ります。

  3. 3

    真ん中に苺を乗せたら、苺の先が半分出るように優しく茶巾に絞ります。

  4. 4

    ※強くすると苺が潰れるので注意!

  5. 5

    1つずつ桜の葉で包んでいただきます♪

コツ・ポイント

ご飯はびちゃびちゃになるとおいしくないので、硬めに炊けるようにしてください。 砂糖を入れることで時間が経っても硬くなりにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652
に公開
皆さまから頂いたつくれぽを見ると元気になります。本当にありがとう♡(´人`)無添加・薄味・ノンオイル・おからや豆腐使用のヘルシーレシピが中心です(ゝ∀・)b
もっと読む

似たレシピ