ふわぷりエビの団子スープ

ひまんちゅ
ひまんちゅ @cook_40025709

ふわふわエビ団子には下味がついてるから、そのままでもイケル!
食材はエビと青梗菜だけ!後は、調味料だけだから、経済的にもお助けスープ!?

このレシピの生い立ち
豚の角煮丼がメインの食卓で、スープは何にしようかと考えたところ、あっさり飲める優しいえびのスープが思いつきました。

ふわぷりエビの団子スープ

ふわふわエビ団子には下味がついてるから、そのままでもイケル!
食材はエビと青梗菜だけ!後は、調味料だけだから、経済的にもお助けスープ!?

このレシピの生い立ち
豚の角煮丼がメインの食卓で、スープは何にしようかと考えたところ、あっさり飲める優しいえびのスープが思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 2パック
  2. 青梗菜 少量1パック
  3. ☆しょうが 一片
  4. 片栗粉 大さじ2分の1
  5. ☆しょうゆ 大さじ1
  6. ☆酒 大さじ2分の1
  7. ●ニンニク 一片
  8. ごま 適量
  9. ●えむむさんの中華ダレ(あればでよい):レシピID126748 大さじ1
  10. ●コンソメ 1個
  11. ●鶏がらスープ 小さじ2

作り方

  1. 1

    《えびの下ごしらえ》
    皮と背ワタを取り、塩少々で揉み、洗い流す。
    そして、塩・酒各少々をふっておく。
    《青梗菜》茎と葉を分けて切る。茎は繊維にそって切る。葉は手で半分にちぎる。

  2. 2

    しょうがを微塵切りにする。そして、
    えびと☆のすべてをフープロで粘りが出るまでガーッとやっちゃって下さい。
    なければ、手作業で粘りが出るまでたたいて!

  3. 3

    少量のごま油とニンニクを鍋にいれ、香りが出るまで弱火で炒める。その後、青梗菜の茎を強火で炒め、炒まったら葉も入れる。水を入れ、煮立って灰汁を取ったら、●のコンソメ、鶏がらスープを入れる。
    味をみて、物足りなければ、塩とガラスープを追加!

  4. 4

    いよいよ、ふわふわプリプリえびちゃん投入!
    手に水をつけて丸めるとやりやすいです。

  5. 5

    浮いてくれば出来上がり!!

コツ・ポイント

エビの皮むきと背わた取りだけ面倒だけど、後はコツなし。
簡単簡単!
中華がメインの時のスープとして食卓で登場する一品よ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまんちゅ
ひまんちゅ @cook_40025709
に公開
クックの皆さんのレシピを参考に、日々の献立と格闘してます!!!
もっと読む

似たレシピ