柚の香いなり

naasa
naasa @cook_40031512

そぼろ入りでボリューム満点!だけど香り爽やかお口さっぱりで食べ過ぎちゃうかも!?

このレシピの生い立ち
ひき肉の大量買いをした時にそぼろにして冷凍しておきます。
ちょっとおかずにボリュームのない時に混ぜご飯にするんです。

おあげの下準備で疲れちゃったらご飯はコレです!

柚の香いなり

そぼろ入りでボリューム満点!だけど香り爽やかお口さっぱりで食べ過ぎちゃうかも!?

このレシピの生い立ち
ひき肉の大量買いをした時にそぼろにして冷凍しておきます。
ちょっとおかずにボリュームのない時に混ぜご飯にするんです。

おあげの下準備で疲れちゃったらご飯はコレです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. ご飯 2合
  2. 柚子 2個
  3. そぼろ肉(レシピID:17457265参照) 150g
  4. 炒りゴマ 適宜
  5. =いなり揚げ=
  6. 油揚げ 10枚
  7. 250cc
  8. 砂糖 100g
  9. 醤油 80cc
  10. 大さじ1
  11. =生姜の甘酢漬け=
  12. 新生姜 適宜
  13. 200ml
  14. 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    いなり揚げを作ります。
    油揚げをキッチンペーパーに包み、上から麺棒等を4~5回ごろごろと転がします。
    こーすると綺麗に開けます。

  2. 2

    1の油揚げを半分に切り、中を開いてからさっと湯通しして油を切ります。

  3. 3

    鍋に水・砂糖・醤油・酒をひと煮立ちさせ、2の油揚げを入れ、落し蓋をして色がつくまで煮付けます。
    できれば一晩置くと味が滲みて美味しさがグンとUPしますよ。

  4. 4

    生姜の甘酢漬けを作ります。酢・塩・砂糖を合わせてレンジで1分加熱した甘酢に、新生姜をごく薄くスライス漬けておきます。
    作り置きしておくとなにかと便利です。

  5. 5

    柚子は皮を微塵切りに、実は搾っておきます。4の生姜を微塵切りにします。

  6. 6

    ご飯2合が炊き上がったら、好みに味付けたそぼろ肉と柚子の搾り汁を混ぜます。生姜を混ぜ、炒りゴマを混ぜ、味が足りなければ4の甘酢を足します。

  7. 7

    3のおあげに6の酢飯を詰めて出来上がり。
    錦糸卵やいくらでおめかしして下さいね。

コツ・ポイント

麺棒ごろごろはぜひお試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naasa
naasa @cook_40031512
に公開
「数式は、面倒なことはなるべくしないで計算をする為にある。省ける手間はかけないで、楽しようよ。」高校の先生が言った言葉を生活の全てに当て嵌めるべく日々、面倒なのはなるべく回避、手を抜くことに励みます♡
もっと読む

似たレシピ