* 鶏つくねのオイスターあんかけ *

bethkota
bethkota @cook_40028027

つくねはふんわり♡やわらかいのでお子ちゃまやお歳をお召した方でも食べ易いメニューです♪
このレシピの生い立ち
義母が歯を抜いて帰宅!!(;☉ฺд☉ฺ) とにかく『軟らかいもの』を作らねば!!と使命に燃えて。。。(^-^;)

* 鶏つくねのオイスターあんかけ *

つくねはふんわり♡やわらかいのでお子ちゃまやお歳をお召した方でも食べ易いメニューです♪
このレシピの生い立ち
義母が歯を抜いて帰宅!!(;☉ฺд☉ฺ) とにかく『軟らかいもの』を作らねば!!と使命に燃えて。。。(^-^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. *鶏ももひき肉 200g
  2. *パン粉 3/4カップ位
  3. *玉ねぎ(長ネギでも可) 小1/2個
  4. *すりおろししょうが 小2
  5. *塩・こしょう 少々
  6. チンゲン菜 2株
  7. オイスターソース 大1
  8. 醤油 適宜
  9. 水溶き片栗粉 200cc位

作り方

  1. 1

    玉葱はみじん切りにして1分程チンしておく。ボウルに*印を全部入れてよ~く混ぜ合わせてから、好みの大きさに団子状にする。

  2. 2

    フライパンに油を熱し弱火でつくねに焼き色が付くまでじっくり焼く。(たねはものすごく軟らかいので上下に焼き色が付くまではあまり激しくフライパンを揺すらない様に!)

  3. 3

    つくねが焼けてきたら適当な大きさに切ったチンゲン菜を入れ軽く炒める。葉に火が通って鮮やかな緑色になったらオイスターソースと醤油をまわし入れて全体に絡める。

  4. 4

    好みの量の水溶き片栗粉をいれ一煮立ちさせ、あんが透き通ってきたら出来上がり♪

  5. 5

    手順4の時につくねに火が通ったか心配な方はじっくり“グツグツ”させて下さい。その際には水を大目にしないと味が濃くなるので気を付けて♪

コツ・ポイント

つくねにはみじん切りにした軟骨やれんこん等を一緒に入れると食感が出て美味しいですよ☆ 今回は抜きで作りましたが・・・(^-^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bethkota
bethkota @cook_40028027
に公開
毎晩4~5品のおかずを作ってます(^-^;)たまに親子に間違われてしまう歳の離れた旦那さまと毎日晩酌しながらのご機嫌な晩御飯(⋒‿⋒。)『美味しい♡』と言ってもらうためにもクックは欠かせません♪(゚∇^*)皆様どうぞよろしう(*´ー`)♫♬メキシコの旅日記をいつの日か掲載したいと思ってます。。。
もっと読む

似たレシピ