あっさりレアチーズケーキ♪

なちたま
なちたま @cook_40033046

濃厚なレアチーズケーキもおいしいけど、たまにはあっさりしてみませんか?土台なしのレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
旦那様の誕生日に手作りケーキを作ってあげたい…。
でも、ウチにはオーブンが無い…。
…あ!レアチーズケーキって手があるじゃん!
せひこ☆さんのレシピを勝手に参考にさせてもらって、
「あっさりがいいなぁ」という旦那様の声を元に、
あっさりテイストにしてみました!

あっさりレアチーズケーキ♪

濃厚なレアチーズケーキもおいしいけど、たまにはあっさりしてみませんか?土台なしのレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
旦那様の誕生日に手作りケーキを作ってあげたい…。
でも、ウチにはオーブンが無い…。
…あ!レアチーズケーキって手があるじゃん!
せひこ☆さんのレシピを勝手に参考にさせてもらって、
「あっさりがいいなぁ」という旦那様の声を元に、
あっさりテイストにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~8人分
  1. クリームチーズ 200g
  2. ヨーグルト 300g
  3. 生クリーム 50g
  4. ヨーグルト用の砂糖 一袋(8g:無くてもOK)
  5. 砂糖 70g(↑がなければ80g)
  6. 粉ゼラチン 8g
  7. お湯 大さじ3
  8. 好きなフルーツソース お好みで

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。こんな感じ。 ※クリームチーズは常温に。待てない方は↓参照。

  2. 2

    ヨーグルト用の砂糖とはコレの事です。(勿体無いから使っちゃえ!的存在です。)

  3. 3

    粉ゼラチンを量って、お湯を入れておく。

  4. 4

    クリームチーズを滑らかになるまで混ぜる。 (時間はかかりますが、冷たいままでぐるぐるやってもできます。でも、ダマになりやすいです)

  5. 5

    ヨーグルト用の砂糖を入れて、よくかき混ぜます。

  6. 6

    よく混ざったら、今度は砂糖を入れて混ぜます。
    (面倒なので、そのまま量り入れちゃってます。)

  7. 7

    砂糖がよく混ざって、更に滑らかになったら、生クリームを入れてよく混ぜます。

  8. 8

    ヨーグルトを入れて、よく混ぜます。
    乳清が出てても気にせず入れちゃいましょう。
    100gずつ入れて混ぜると混ぜやすいです。(画像は二回目)

  9. 9

    お湯を入れていたゼラチンを、レンジに10秒かけ、ダマにならないように混ぜる。(沸騰しないように見ながら、もう一度20~30秒ほどかける。)

  10. 10

    ゼラチンのダマが無くなったら、生地に混ぜ、手早くしっかり混ぜる。

  11. 11

    しっかり混ざったら、型に流し入れる。(画像は100均のハート型。)

  12. 12

    生地が余ったので、小さめのボウルに入れてみました。

  13. 13

    あとは3時間、冷蔵庫で冷やすだけ♪

  14. 14

    取り出すときは、容器をお湯で温めてひっくり返せば出てきます。

コツ・ポイント

とにかく楽しんでまぜまぜすること!
砂糖を混ぜるときはこぼさない様、慎重に。
ゼラチンを入れる前段階で味見をしてみて、
「もっとあっさりでもいいかな?」と思う時は、
ヨーグルトを50gずつ足してみるといいかもしれないです☆
ヨーグルト200g以上足す場合、200g毎にゼラチン1g増やしてください。
底の抜けない型であれば、どんな型でもいけちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なちたま
なちたま @cook_40033046
に公開
1児の母。お料理大好きっこ。色々考えよっと。
もっと読む

似たレシピ