お家で作ろう♬チキンでござんしょ?

言わずと知れた某有名フライドチキンのパクリ。(笑)カリカリ・クリスピー中はジューシー。揚げたてがうんまい❤ です。
このレシピの生い立ち
CMを見て買いに行ったらいつも売り切れ。やっと食べたら、「なんだ。我が家のから揚げに胡麻と山椒がついてるだけじゃん。。。。」とがっかり。というわけで、面の皮厚くレシピUP.★是非とも勇気凛りんさんの大葉ニンニク醤油おむすび編(ID17473378)と一緒に食べて欲しい~。
お家で作ろう♬チキンでござんしょ?
言わずと知れた某有名フライドチキンのパクリ。(笑)カリカリ・クリスピー中はジューシー。揚げたてがうんまい❤ です。
このレシピの生い立ち
CMを見て買いに行ったらいつも売り切れ。やっと食べたら、「なんだ。我が家のから揚げに胡麻と山椒がついてるだけじゃん。。。。」とがっかり。というわけで、面の皮厚くレシピUP.★是非とも勇気凛りんさんの大葉ニンニク醤油おむすび編(ID17473378)と一緒に食べて欲しい~。
作り方
- 1
*とりモモ肉は二口大に切り、塩胡椒を揉みこむ。 *生姜&ニンニクは摩り下ろしBの調味料をビニール袋に入れ、モモ肉をいれて味がつくようにビニール上から少し揉む。30分程放置して味を染み込ませる。
- 2
*別のビニール袋にCの小麦粉と片栗粉を1対1の割合でいれ、袋をよくふって混ぜる。 *その中にBの下味をつけた鶏肉をいれる。ビニール袋の口をしっかり閉じ、全体に粉がつくように上下運動シャカシャカとシェイクしてください。
- 3
*更に別にビニール袋に小麦粉とDの材料をいれ、よ~くシャカシャカして攪拌しておく。
*揚げ油を準備。
適温まで引き上げておく。 - 4
*さあ、揚げるぞ!と準備が整ったら、DのビニールにCで粉をまぶされた鶏肉を移動する。 *このとき、粉が湿って肉がべたついていてもOK。次の袋で一気に粉をまぶします。 *Dの袋をシャカシャカして粉っぽくまぶされた鶏肉を油の中へ。
- 5
*中温で2分~3分揚げる。(全体が白っぽくなり、揚げ色がつく一歩手前。表面が固くなるくらい加熱)*一度、油から引き上げて金網の上で1分30秒~2分休憩。*その後、油に戻し、こんがりとキツネ色になるまで、再度揚げる。(約2分位)
- 6
外はカリカリ。
中はジューシー。
お召し上がり下さい。 - 7
子供が食べやすい味=山椒控えめです。 ★山椒好きは増量を!★ ちなみに、下味に柚子胡椒を入れても美味です。(それは別の料理か・・・)
コツ・ポイント
☆粉の2度つけと、2度揚げがポイントです。量を多く作る時は、面倒でも、2度目の粉(Dの袋)以降の作業を小分けに行ってください。カリカリ・ジューシーはこの作業にかかっています。 ★我が家は第1陣が揚げ油に入ったら、2陣の2度目の粉をつけます。第2陣の休憩タイムに2陣を揚げ油に。 2陣の休憩中に第1陣の2度揚げに・・・というローテーションで揚げています。
★揚げ時間は目安。肉の大きさで変わります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜たっぷり鶏にら炒め 野菜たっぷり鶏にら炒め
色鮮やかなピーマンのカロテノイド色素は、抗酸化作用があります。組み合わせることで、栄養バランスのとれた食事につながる『おかず』である「しずおか健幸惣菜」。「しずおか健幸惣菜」の基準(エネルギー、食塩の量、野菜の量等)を満たした「一皿で主菜・副菜」のレシピとして作成しました。 静岡県ちゃっぴー -
-
-
-
その他のレシピ