白身魚のグラタン

マカロニを入れず、マッシュポテトで土手を作り、 中にドンと一切れ魚を入れた、 「魚料理」です。 手間はかかりますが、子どもにも食べやすく、 我が家の人気メニューのひとつです。
このレシピの生い立ち
学生時代に習ったものが、 いつの間にか自分流になってこのレシピに落ち着きました。
白身魚のグラタン
マカロニを入れず、マッシュポテトで土手を作り、 中にドンと一切れ魚を入れた、 「魚料理」です。 手間はかかりますが、子どもにも食べやすく、 我が家の人気メニューのひとつです。
このレシピの生い立ち
学生時代に習ったものが、 いつの間にか自分流になってこのレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
●長ねぎの下準備●長ねぎは3㎝ほどに切り、 鍋に入れひたひたの水とコンソメで5分ほど下煮してそのまま冷ましておく。
- 2
●じゃがいもの下準備●じゃがいもは皮をむき、 適当な大きさに切って鍋に入れ、 水から火にかける。
- 3
●魚の下準備●フライパンに長ねぎを並べ、 その上に白身魚の切り身を乗せ、 タイム少々と白ワインを振ってフタをし、 蒸し焼きにする。
- 4
●ホワイトソースを作る●鍋にバターと薄力粉を入れ、 炒める。 焦がさないよう火加減に注意。 弱めの中火で。
- 5
このようにサラサラの状態までしっかり炒めたら、 ネギの煮汁と魚を蒸した汁を加えて伸ばしていく。
- 6
更に牛乳を加え、 なめらかなソースに仕上げる。 塩・こしょうで味を整えたらソースの出来上がり。
- 7
●マッシュポテトを作る●じゃがいもがゆで上がったら、 余分な煮汁を捨て、 火に掛けたままマッシャーで潰し、 水分を飛ばす。
- 8
バターと生クリームを加え なめらかになるまでよく練る。 塩・こしょうで味を整える。(控えめに!)
- 9
●仕上げ●グラタン皿にマッシュポテトで土手を作る。ヘラやスプーンの背でなめらかに整える。
- 10
下からネギ・魚・ソースと重ねる。 すき間はあとでふさがるので、気にしない。
- 11
硬めに下ゆでした青みの野菜(アスパラやブロッコリー、 ほうれん草など)とチーズを乗せて、 オーブンで焼く。200度で20分くらい。
- 12
ソースがグツグツ言って、 表面がこんがり焼けたら出来上がり。
コツ・ポイント
魚の種類は白身で柔らかめのものがいいです。 カジキなどあまり身の締まったものはソースとあんまり合わないような、、。 (--;)
お客様などにお出しする場合には、 マッシュポテトをフチに絞りだしてもきれいです。
同じ要領で牡蛎を蒸し煮にして作っても美味しいです。その場合、 ほうれん草にすることがお勧め。
似たレシピ
-
クリィミィーでW白身魚グラタン♪ クリィミィーでW白身魚グラタン♪
マッシュポテトとホワイトソースで白身魚もホクホクで。とってもクリィミィなグラタンができました。グラタンなら、いつもこれにしてと家族に言われたほどです。きっと喜ばれます☆彡 じゅんなっち -
-
-
-
-
-
-
お魚クリームマカロニグラタン・寒い日に! お魚クリームマカロニグラタン・寒い日に!
寒い日に体が心から温まるクリームグラタン。表面はカリカリ、中はトロっとしてホカホカ!具材を炒めてマカロニと耐熱容器へ。世界のレシピに挑戦
-
-
その他のレシピ