しっとりトリュフもどき☆(^0^)

しょん
しょん @cook_40028367

簡単にたくさん作れてしかも材料費はリーズナブル★
お子さんと一緒にも楽しくつくれますよ~
このレシピの生い立ち
バレンタインで「ともチョコ」とかいっぱい作りたいと思って、且つ材料費をかけずに簡単に出来ないかなあといろんな本とかを参考に考えてみました。中のスポンジが甘めなので、生クリームやあとの材料に砂糖などを加えなくでも十分で、むしろくどくなく、パクパク食べれるカンジです。丸めたりして楽しく簡単にお子さんと一緒に作れるし、お酒をいれて大人向けにできたり、シーンに合わせて作れるのでおススメ!

しっとりトリュフもどき☆(^0^)

簡単にたくさん作れてしかも材料費はリーズナブル★
お子さんと一緒にも楽しくつくれますよ~
このレシピの生い立ち
バレンタインで「ともチョコ」とかいっぱい作りたいと思って、且つ材料費をかけずに簡単に出来ないかなあといろんな本とかを参考に考えてみました。中のスポンジが甘めなので、生クリームやあとの材料に砂糖などを加えなくでも十分で、むしろくどくなく、パクパク食べれるカンジです。丸めたりして楽しく簡単にお子さんと一緒に作れるし、お酒をいれて大人向けにできたり、シーンに合わせて作れるのでおススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個くらい
  1. ガーナチョコレート(好きなチョコで) 約140g(2枚)
  2. カステラ(甘めのスポンジなら何でも) 250~300g
  3. 生クリーム(植物性でも何でも) 150mlくらい
  4. くるみetc.. 適量
  5. ココアパウダーetc.. 適量

作り方

  1. 1

    カステラを細かくちぎってボロボロの状態にする。(今回はカステラと書きましたが、プレーン、勿論好みの味のシフォンケーキでもOK。私はヤマザキパンのふわふわシフォンというパンを使用★)

  2. 2

    1に生クリームを少しずつ加えながら混ぜ、まとめていく。(一気にいれるとムラができますので注意)ここでお酒の風味がほしい方はリキュールを加えたり、ローストして細かくきざんだくるみをいれても♪

  3. 3

    直径1.5~2cmくらいに丸めて冷蔵庫で1,2時間落ち着かせる。(一晩冷蔵庫でもイケます。)

  4. 4

    耐熱ボウルに板チョコを適当に割って入れ、電子レンジで始めは1分、あとは様子を見ながらチンして泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。(600Wで合計2分くらい)

  5. 5

    4のボウルの中に3の生地を転がしながら入れてコーティングする。クッキングシートを敷いたバットに入れてチョコが固まるまで冷蔵庫へ。

  6. 6

    あとはココアパウダーをまぶしたり、ローストしたココナッツをまぶしたりお好みで。ちなみにホワイトチョコでコーティングしたならそのままでも十分おいしい(^^)b

コツ・ポイント

今回はガーナチョコを使いましたが、好きなチョコで構いません。最近はカカオ含有%が明記されてるので好きなものを★ホワイトチョコ、ストロベリーチョコ、ブラック・・・。私はホワイトにダースのホワイトを使いましたが、割る必要がないのでラクでした~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょん
しょん @cook_40028367
に公開
一人暮らしをはじめて、なかなか自炊できない日々が続いていますが、そんな中でもカンタンでかつ栄養満点レシピを考えたり、もしくは教えてもらったり・・。そんなカンジでcookpadを活用したいです☆
もっと読む

似たレシピ