作り方
- 1
里芋の皮を抜き、一口大くらいに切り下茹でをする。
鰆は骨を取り、一口大に切っておく。 - 2
水切りした里芋をしょうゆ・みりん(共に大2程度)に浸して味付けし、片栗粉をまぶして油で揚げる。鰆も同様に揚げる。
- 3
鍋に酒・しょうゆ・みりんを入れてだしを作る。
そこに2の里芋と鰆を入れて煮立たせる。 - 4
器に移して、上からカイワレ大根をふりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
今回は入れてませんが、3の時に大根おろしを加えると美味しいです。
獅子唐を入れて作ると、ピリッとしたものが加わって料理が引き締まりますよ。
似たレシピ
-
-
-
白だしで簡単!里芋(海老芋)の揚げ浸し 白だしで簡単!里芋(海老芋)の揚げ浸し
主人のお友達の菊芋農家さんから”里芋の親(球根)”を頂いたので、里芋をお出汁で下味をつけ 揚げ浸しにしました くつろぎの食卓 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17474641