焼き鯖寿司

kuisinbou @kitchenrabo
福井名物ですが、駅弁で食べて美味しく、何とか再現したいと思いました。似た味になったでしょうか・・・。
このレシピの生い立ち
新幹線の中で食べて感動したので・・・。一主婦の思いつきから生まれたお寿司のようです。
焼き鯖寿司
福井名物ですが、駅弁で食べて美味しく、何とか再現したいと思いました。似た味になったでしょうか・・・。
このレシピの生い立ち
新幹線の中で食べて感動したので・・・。一主婦の思いつきから生まれたお寿司のようです。
作り方
- 1
寿司飯を準備する。米を硬めに炊き、酢、砂糖、塩(甘めの寿司酢)を混ぜて冷ましておく。
- 2
鯖は3枚におろし、軽く塩をして10分ぐらい置く。
- 3
こんがりと焼き、中骨を丁寧に取り、冷ましておく。鯖に酸味がほしければ、うすい甘酢に漬けてみるのもいいでしょう。
- 4
ラップをしき、半分の量の寿司飯を置き、魚の大きさに合わせて大体の形を作る
- 5
ご飯の上にショウガ、青じそを乗せる。
- 6
その上に焼いた鯖を乗せて、締めるようにラップで巻く。両端からも力をかける。
- 7
両端を輪ゴムなどでとめておく。1日ぐらい寝かせておくとよい。ラップの上から切り分ける。
コツ・ポイント
巻きすの上にラップを敷いて巻いてもよい。力を入れて巻いてください。焼いた鯖を甘酢に漬けてから使っても美味しいそうです。
似たレシピ
-
●福井名物●簡単おいしい!焼き鯖寿司 ●福井名物●簡単おいしい!焼き鯖寿司
脂ののった鯖がこんがり香ばしい!ガリと大葉のアクセントが絶品♥(。´▽`。)♡ 緑とピンクがちらっと見えるてかわいいです ちさぷー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17475942