たこやき(覚書)

ブゥきぃ
ブゥきぃ @cook_40033612

先日、生まれて初めて自宅でたこやきを作りました!レシピはその際の覚書なので、まだまだこれから改良の余地が多々ありそうです。
たこやきを丸めるのって楽しいですね~♪
このレシピの生い立ち
先日突然、たこ焼きが食べたくなりました。それも何故か大量に…。
そこで、急遽電気屋さんに、たこ焼き器を買いに行き、とにかく大急ぎで作りました!なので材料は「その日自宅にあったもの+タコ」と言う簡単な内容でしたが、大満足の美味しさでした!

たこやき(覚書)

先日、生まれて初めて自宅でたこやきを作りました!レシピはその際の覚書なので、まだまだこれから改良の余地が多々ありそうです。
たこやきを丸めるのって楽しいですね~♪
このレシピの生い立ち
先日突然、たこ焼きが食べたくなりました。それも何故か大量に…。
そこで、急遽電気屋さんに、たこ焼き器を買いに行き、とにかく大急ぎで作りました!なので材料は「その日自宅にあったもの+タコ」と言う簡単な内容でしたが、大満足の美味しさでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. お好み焼き粉(市販のモノ) 100g
  2. 天かす 30g
  3. たこ 適量
  4. 400cc
  5. つゆの素 大さじ2
  6. だしの素(粉末) 4g
  7. 醤油 小さじ2
  8. キャベツ(みじん切り) 1~2枚
  9. 長ネギ( 〃 ) 1/2本
  10. 紅生姜( 〃 ) 適量
  11. 冷凍コーン 大さじ2
  12.  とろけるチーズ(ピザ用) 適量
  13.  鰹節 適量
  14.  お好みソース 適量
  15.  青のり 適量
  16.  ●マヨネーズ 適量
  17.  ●マスタード 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ、長ネギ、紅しょうがをみじん切りにする。冷凍コーンは、そのままにしておく。

  2. 2

    大き目のボールに、お好み焼き粉、水、つゆの素、だしの素、醤油を加え十分に混ぜる。

  3. 3

    2の中に、天かすと1の野菜類を入れて十分に混ぜる。

  4. 4

    十分に余熱しておいた鉄板に、油(分量外)をしき、3を流し入れる。

  5. 5

    手早く、たこを入れて行き、その上から とろけるチーズを適量散らす。

  6. 6

    ある程度火が通ってくるまで触らずにおいておく。その間に、トッピング用の●マヨネーズと●マスタードを適量混ぜ合わせ、からしマヨネーズ風にしておく。

  7. 7

    6に火が通り始め、まわりが固まりだしたら、竹串を使い丸めていく。お皿に移しお好みでトッピングをしたら完成!

コツ・ポイント

写真は、普通のマヨネーズですがマスタードとマヨネーズをぐるぐると混ぜて「からしマスタード(!?)」にすると美味しいです!!
天かすの量は多ければ多いほど、美味しいような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブゥきぃ
ブゥきぃ @cook_40033612
に公開
息子とパパと3人暮らしです~!放置しまくりですが、のんびり楽しみたいと思います~☆
もっと読む

似たレシピ