残った具材で炊き込みご飯

ndmgb @cook_40032282
レンコンなどの根菜がちょっと残ったときに作って保存しておくと便利。
解凍して、炊き込みご飯や寿司具に使えます☆
このレシピの生い立ち
実家の母が、寿司具を大量に作って保存しているのを思い出して作ってみました。
我が家では、炊き込みご飯をする際に解凍して、あっというまに炊き込みご飯が完成です。
ちょー便利!
残った具材で炊き込みご飯
レンコンなどの根菜がちょっと残ったときに作って保存しておくと便利。
解凍して、炊き込みご飯や寿司具に使えます☆
このレシピの生い立ち
実家の母が、寿司具を大量に作って保存しているのを思い出して作ってみました。
我が家では、炊き込みご飯をする際に解凍して、あっというまに炊き込みご飯が完成です。
ちょー便利!
作り方
- 1
★の材料を細かく刻み、☆の調味料で軽く煮る。冷えたら、小分けにし、冷凍保存しておく。
(写真は、自然解凍した状態) - 2
炊き込みご飯などに利用する際は、自然解凍し、鶏胸肉などを加えて、もち米と白米に調味料を加えて、炊く。
- 3
解凍して、寿司具にも使えます!
コツ・ポイント
具材はお好みで・・・。
利点は、具材が余ったときに作っておき、いつでも気軽に使えること。
味付けは適当です。少し濃いめに味をつけておくほうがいいかなあ。
炊き込みご飯に鶏肉など入れるときは、しょうゆとみりんで軽く下味をつけてから使うのがベストです☆
似たレシピ
-
-
-
-
簡単! 根菜と きのこの 炊き込みご飯♪ 簡単! 根菜と きのこの 炊き込みご飯♪
蓮根やごぼう等の根菜と、たっぷりきのこの炊き込みご飯です(*^^*)炊くだけ簡単、具材の風味が香ります♪ 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477450