おいなりさん

しょうたんママ
しょうたんママ @cook_40033790

花見に、運動会に遠足に。よく母が作ってくれたおいなりさん、大きくて甘めです。
このレシピの生い立ち
よく母が作ってくれました(^^)次は私がしょうたんに作ってあげる番ですね。

おいなりさん

花見に、運動会に遠足に。よく母が作ってくれたおいなりさん、大きくて甘めです。
このレシピの生い立ち
よく母が作ってくれました(^^)次は私がしょうたんに作ってあげる番ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ おいなりさん用10枚
  2. しょうゆ 大さじ2~3
  3. 砂糖 大さじ5
  4. 大さじ4
  5. みりん 大さじ1
  6. 1カップ
  7. すし飯
  8. ごはん 3合分
  9. 大さじ3と1/2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 小さじ1と1/3

作り方

  1. 1

    油揚げの油抜きを。
    なべに油揚げを入れ、たっぷりのお水を張り、中火で煮る。沸騰後2、3分で火を止め、湯を捨て水洗いしその後絞る。

  2. 2

    稲荷揚げを作ります。煮汁の中に1を入れ、4~5分ほど煮て、完全に水分を煮含める。出来上がったらなべの中でそのまま冷ます。

  3. 3

    次は寿司飯を。
    酢、砂糖、塩をあらかじめ合わせておき、炊き上がったごはんと切るように合わせる。そのときひたすらうちわで扇ぎ、つやを出す。

  4. 4

    後は3を2の稲荷揚げに詰めれば出来上がり☆

コツ・ポイント

寿司飯をアレンジしたらもっと美味しくなります♪私がよくするのは、ツナとしそ、カリカリタイプの梅とじゃこ、オーソドックスにごまだけのもいいですね。
これはかなり大きいお稲荷さんですので、油揚げのサイズに合わせてごはんの量を加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょうたんママ
しょうたんママ @cook_40033790
に公開
8ヶ月のしょうたんと親馬鹿パパママのごはん日記♪しょうたんの離乳食、超テキトーで申し訳ない・・・。やっぱりごはんは日々修行です!
もっと読む

似たレシピ