温玉のっけ。ひじきとお麩入り*ハンバーグ

napico
napico @cook_40022378
千葉

お麩と豆腐を混ぜてヘルシー。ドーナツに模って、あなぽこに温泉卵を落しちゃおう☆ しょうが風味が豊かな、老若男女に愛される味です。
このレシピの生い立ち
こないだまでのバイト先・老人ホームでの18番メニュー。珍しく、残した人はほとんど無し!確かに味見すると、納得のおいしさです。とろとろの黄身が苦手な私でも大丈夫でした。味覚を思い出して、見よう見まねでやってみます~。

温玉のっけ。ひじきとお麩入り*ハンバーグ

お麩と豆腐を混ぜてヘルシー。ドーナツに模って、あなぽこに温泉卵を落しちゃおう☆ しょうが風味が豊かな、老若男女に愛される味です。
このレシピの生い立ち
こないだまでのバイト先・老人ホームでの18番メニュー。珍しく、残した人はほとんど無し!確かに味見すると、納得のおいしさです。とろとろの黄身が苦手な私でも大丈夫でした。味覚を思い出して、見よう見まねでやってみます~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(小さめ4個分)
  1. 鶏ひき肉 70g
  2. 木綿豆腐 50gほど
  3. 乾燥芽ひじき 大さじ2
  4. お麩(白色のもの) 小さいの3個
  5. しょうが、 おろし汁少々、みじん切り少々
  6. 塩、酒 少々
  7. しょうゆ 少々
  8. 紫蘇 4枚
  9. 小さじ2
  10. 出汁、酒、みりん、水溶き片栗粉
  11. 3個

作り方

  1. 1

    【温泉卵】ごはんを炊いている炊飯器で[保温]設定になったところに、洗った卵を4つ置いて、1時間おく。

  2. 2

    麩は、ミキサーなどで細かく粉状に砕く。ひじきは水でもどし、水気を切る。しょうがはおろし、葱はみじん切りに。

  3. 3

    ボウルに鶏肉、塩、酒、生姜汁、葱、戻したひじきを入れてよくもみ、しょうゆ少々、お麩を加えて練る。固いと思うので、豆腐をくずしいれて調整します。成形できるくらいになったら、4等分します。

  4. 4

    テフロンフライパンに油を熱し、#2を1個分ずつ、ドーナツのように指でかたどって、並べていく。中火で焼き色をつけたら、裏返して弱火に。火を通すべく、最後は酒(分量外)をふって蓋をし、蒸すように。

  5. 5

    餡の材料を火にかけ、煮立ったら、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。生姜汁を加えても◎

  6. 6

    皿に、紫蘇、ハンバーグ、その上に殻をわった温泉卵をのっける。あつあつの餡を適量かけて、季節の野菜を添えて、できあがり♪

  7. 7

    ※ハンバーグは、あっさりしているので(ちょっとポソポソ)、トロトロの温泉卵&餡と絡めてたべるのでいいコンビです♪できれば、ハンバーグが焼けたら少々味見して、餡や付け合せの味の濃さを調節してみてください。

コツ・ポイント

豆腐は水切りせずに、お麩に水分を含ませてください♪最後に入れることで、やわらかさを調整できます。 お麩がなければ、おからで代用しても美味しい。また、入れなくてもOKです。その場合豆腐は水切りしてくださいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ