塩昆布で♪大根と青じその漬物

mioママ
mioママ @cook_40033582

大根の皮を漬物に★
シソの香りと塩昆布から出た旨味が丁度よくまじりあい、大根の甘みが引き立ちます!
ちょっとした箸休めにぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
煮物に使う大根の皮、捨てるのもったいない~!!!
そんな時は迷わず漬物です★

塩昆布で♪大根と青じその漬物

大根の皮を漬物に★
シソの香りと塩昆布から出た旨味が丁度よくまじりあい、大根の甘みが引き立ちます!
ちょっとした箸休めにぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
煮物に使う大根の皮、捨てるのもったいない~!!!
そんな時は迷わず漬物です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の皮 20センチ分
  2. 大根 3センチ分
  3. 青じそ 5枚
  4. 塩昆布 ひとつかみ
  5. 自然塩 大匙1.5

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、5cm×5mmぐらいの感覚で千切りにする。
    大根の身も同じように切る。
    青じそも千切りに。

  2. 2

    全ての材料を混ぜ込み、軽くもんでおく。

  3. 3

    漬物器に入れ、一晩漬けてできあがり

コツ・ポイント

大根の皮を使うのがポイントです。
ポリポリした食感がとてもおいしいです。
シソの香りと塩昆布から出た旨味でが丁度よく混じりあい、
大根の甘みが引き立ちます。

塩は、自然塩を使ってください。
ミネラルの保有量が違います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mioママ
mioママ @cook_40033582
に公開
ゆるベジ&ローフード実践中です。息子のアレルギーの為、アレルギー対応やマクロビレシピが多いです。米粉の魅力にとりつかれ、米粉レシピを研究中!基本、幕内秀夫さん推奨の粗食。和食は心にも体にもやさしいです。おやつも、むかしながらの素朴おやつを子供に与えています。
もっと読む

似たレシピ