ちくわと水菜のかんたんパスタ★

ゆめ*
ゆめ* @cook_40034151

冷蔵庫の残り物で作った、かんたんランチパスタ♪
水菜とちくわの食感が対照的で美味しいですよ★

スープパスタ風な感じにしても美味しいかも。。。
このレシピの生い立ち
買い物に行くのが面倒で、冷蔵庫にあるモノで作ったお手軽ランチパスタです♪ しょうゆととりがらスープの組み合わせ、ちくわと水菜の食感が対照的でとっても美味しいです♪

ちくわと水菜のかんたんパスタ★

冷蔵庫の残り物で作った、かんたんランチパスタ♪
水菜とちくわの食感が対照的で美味しいですよ★

スープパスタ風な感じにしても美味しいかも。。。
このレシピの生い立ち
買い物に行くのが面倒で、冷蔵庫にあるモノで作ったお手軽ランチパスタです♪ しょうゆととりがらスープの組み合わせ、ちくわと水菜の食感が対照的でとっても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ちくわ 1本
  2. 水菜 1束(1袋の中の1束)
  3. たまねぎ 4分の1コ
  4. こねぎ 2本
  5. パスタ お好みの物を120g位
  6. とりがらスープ(顆粒) 5g
  7. しおこしょう 少々
  8. ねりしょうが 少々
  9. ねりにんにく 少々
  10. オリーブオイル 少々
  11. しょうゆ おおさじ 1
  12. 調理酒 おおさじ 1

作り方

  1. 1

    ちくわータテ半分に切ってから1cm弱の幅に切る。水菜ー4cm幅に切る。たまねぎー0.5mm幅に切る。

    こねぎー小口切り。

  2. 2

    お湯をたっぷり沸かし、塩とオリープオイルを入れ、沸騰したらパスタを入れる。

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイル、ねりにんにく、ねりしょうが、ちくわ、たまねぎを入れ、たまねぎが透明になるまで炒める。しおこしょうをふる。

  4. 4

    水菜を入れ、調理酒とパスタのゆで汁をさっと入れる。

  5. 5

    すぐにゆであがったパスタとこねぎ、しょうゆととりがらスープを入れ、具と混ぜる様にして軽く炒める。

コツ・ポイント

水菜を入れるのは、パスタがゆであがる前に。余り早く入れると火が通り過ぎてシナシナになり、食感がなくなります...^^;

冷え対策で、何の料理でも「ねりしょうが」を使ってしまうのですが、ねりしょうがはなくても問題ないと思います^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆめ*
ゆめ* @cook_40034151
に公開
結婚二年目の専業主婦。やさしい旦那さんとうさぎ2羽で楽しく暮らしています♪家族み〜んな!くいしんぼう。食べるの、大好き♪単純だけど、食べてくれる人に笑顔で「おいしい^m^!」って、言ってもらえる様、日々精進であります!上手に作れたらアップしたいと思います★
もっと読む

似たレシピ