桜おこわ

キティイママ
キティイママ @cook_40034130

 桃の節句や、お祝いの時などにいかがでしょうか?桜の花の香りがなんとも云えません!
このレシピの生い立ち
桃の節句に向けて、作りたくなったので。

桜おこわ

 桃の節句や、お祝いの時などにいかがでしょうか?桜の花の香りがなんとも云えません!
このレシピの生い立ち
桃の節句に向けて、作りたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 桜の花の塩漬け 40g
  2. もち米 2合
  3. 大さじ 1
  4. 1.5C

作り方

  1. 1

    餅米は、洗ってたっぷりの水に1時間以上漬けて置く。

  2. 2

    ボールに、水1.5Cを入れ桜の花の塩漬けを入れる。桜の花の塩出しと水に桜の香りを移すためです。30分くらい漬ける。桜の花は取り出して絞って置く。

  3. 3

    炊飯器に、1の餅米と2の水、酒を入れる。そのとき味見をして、塩が強いようなら、漬け汁を減らして水を入れる。スイッチを入れて炊く。
    炊けたら桜の塩漬けを混ぜる。

コツ・ポイント

桜の塩漬けによって塩加減が変わってくるので、2の水で味見をする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キティイママ
キティイママ @cook_40034130
に公開
食べる事が大好きな、主婦です。簡単なお惣菜、お菓子、ジャム、漬物etcを手作りしています。食べ歩きも大好きです。
もっと読む

似たレシピ