桜のおこわ

太田家の食卓 @cook_40105399
一つづつラップにくるんでお花見に持って出かけてもいいですね(^-^)♪
このレシピの生い立ち
父も母もおこわが大好き。
桜のシーズンに合うおこわを作りました(^-^)♪
食卓も満開です!
桜のおこわ
一つづつラップにくるんでお花見に持って出かけてもいいですね(^-^)♪
このレシピの生い立ち
父も母もおこわが大好き。
桜のシーズンに合うおこわを作りました(^-^)♪
食卓も満開です!
作り方
- 1
桜の塩漬けは水に戻し、赤米も水に暫く浸しておきます。
- 2
研いだもち米に、赤米を加え、鰹出汁と桜を戻した水大さじ2、お酒大さじ2を加えて、炊飯器のおこわの水加減に合わせます。
- 3
2に、水で戻した桜の花と茎のみじん切りをまぜ、炊き上げます。花はいくつか飾りに残しておきます。
- 4
炊き上がったらよく混ぜ、桜の花を乗せて丸く握ります。
コツ・ポイント
桜の塩漬けはお好みで、量を加減してください(^-^)。
赤米をキヌアに変えたり、もち米と普通のお米を混ぜても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
タケノコと桜の塩漬けのおこわおにぎり タケノコと桜の塩漬けのおこわおにぎり
米ともち米を2対1の配合し、重くない食感のおこわにしました。桜の花の塩漬けはとても良い香りがして、優しい気持ちになれます ☆すいか☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17899146