ふるふるグレフル♪わらびもち

shokolat
shokolat @shokolat21

グレープフルーツと黒蜜の相性ばっちり☆☆ふるふるおいしくって爽やかなわらびもちです^^
このレシピの生い立ち
キャラメリーナさんのレシピで黒蜜とグレープフルーツの相性がいいのを知り、ぜひ和菓子に使ってみたい!と思ったのがきっかけです。グレープフルーツのおかげで爽やかな甘さで、おやつにはもちろん、食後のデザートにもいいかも♪

ふるふるグレフル♪わらびもち

グレープフルーツと黒蜜の相性ばっちり☆☆ふるふるおいしくって爽やかなわらびもちです^^
このレシピの生い立ち
キャラメリーナさんのレシピで黒蜜とグレープフルーツの相性がいいのを知り、ぜひ和菓子に使ってみたい!と思ったのがきっかけです。グレープフルーツのおかげで爽やかな甘さで、おやつにはもちろん、食後のデザートにもいいかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. フロリダ産グレープフルーツ(ホワイト) 1個
  2. わらびもち粉 50g
  3. 砂糖 25g
  4. 2カップ強
  5. 黒蜜 適量
  6. きなこ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにわらびもち粉と砂糖、水を入れて混ぜる。(ミルクティー色になっているのは、我が家に白いお砂糖がないからです…^^;白いお砂糖で作ると、きれいな色になります)

  2. 2

    1.を茶漉しなどでこしながら鍋に入れ、中火にかけて木べらなどで絶えず混ぜながら煮詰めていく。

  3. 3

    ひたすら練っているとこんな風に、濁っていたのが透き通ってきて、ぷるんぷるんになってきます。

  4. 4

    火からおろし、水でぬらした容器に流す。

  5. 5

    わらびもちの粗熱が取れたらスプーンですくって器に盛る。グレープフルーツ半分は横半分に切り、半分は果汁を絞り、半分はスプーンなどで果肉を取っておく。

  6. 6

    黒蜜とグレープフルーツの絞り汁をかけてきなこをふり、グレープフルーツの果肉をのせる。
    わらびもちの粗熱が取れてほんわり暖かいのを食べても、冷やして食べても。

コツ・ポイント

わらびもちを火にかけたら、休まずにひたすら練る!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shokolat
shokolat @shokolat21
に公開
生まれ育ちは仙台学生時代は山形、山梨、ミシガン州今は埼玉在住シンプルな材料と手順のレシピを考えたり、作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ