焼きおにベーグルwith大葉にんにく醤油

Noity
Noity @cook_40036248

勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油をまとった焼きおにぎりがとーっても美味しかったので、私の周りで大絶賛だった焼きおにベーグル(ID:17489007)を改良し、応用してみました♪ 味も見た目もさらに美味しく変身しました☆

このレシピの生い立ち
前回のおにぎりベーグルがちょっとモチモチ感が足りないような気がしたので、改良リベンジ!です。 にんにく醤油に浸かった大葉を巻いた焼きおにぎり風も作ってみたかったので!

焼きおにベーグルwith大葉にんにく醤油

勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油をまとった焼きおにぎりがとーっても美味しかったので、私の周りで大絶賛だった焼きおにベーグル(ID:17489007)を改良し、応用してみました♪ 味も見た目もさらに美味しく変身しました☆

このレシピの生い立ち
前回のおにぎりベーグルがちょっとモチモチ感が足りないような気がしたので、改良リベンジ!です。 にんにく醤油に浸かった大葉を巻いた焼きおにぎり風も作ってみたかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(大きめなら4個)
  1. 強力粉 130g
  2. 玄米粉 20g
  3. 玄米ご飯(炊いたもの) 50g
  4. ぬるま湯 80cc
  5. 甜菜糖 10g
  6. ドライイースト 2g
  7. 海苔 適量
  8. 塗り用醤油 適量
  9. 黒胡麻 小さじ1くらい
  10. 大葉にんにく醤油 小さじ1/2
  11. にんにく大葉醤油の大葉 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯と玄米ご飯をミキサーにかける。甜菜糖(なければ砂糖)とドライイーストを溶かしておく。オーブンペーパーを10cm四方に切ったものを6枚用意する。

  2. 2

    ボウルの中で強力粉と玄米粉をフォークで混ぜ混ぜ。1で作ったものを入れてフォークで軽く混ぜ、大葉にんにく醤油(または醤油)も入れたら捏ねる。最低100回捏ねる。(50回捏ねたくらいのとこで黒胡麻を入れる) ボウルの中でOKですよ!

  3. 3

    捏ねたら形成。6等分にしておにぎり型を作って1で作ったオーブンペーパーの上に置く。天板の上に置き、霧吹きをひと吹きして、真ん中に熱湯の入った器を置いて、40℃のオーブンで発酵30分。

  4. 4

    オーブンの発酵機能がない場合は濡れ布巾をかけて温かいところで発酵させます。発酵時間については書いている時間は気にせずむしろ膨らみ具合で判断してください。1.5倍くらいになったら発酵終了~!

  5. 5

    オーブンを220℃に予熱し、お鍋にお湯を沸かす。蜂蜜大さじ2を入れて溶かす。茹でたらすぐ焼くのでオーブンが十分に温まってきてから茹で始める。

  6. 6

    お湯の中に敷き紙ごとベーグルを入れて上からお湯をかけながら1分茹でます。このやり方だと裏返したりする必要はありません~。茹でたベーグルはキッチンタオルの上にとり水分を吸わせます。敷き紙は付いたままでOK!

  7. 7

    茹でたベーグルにすばやく大葉(海苔)を巻きます。 220℃のオーブンで20分焼きます。10分たったところで一旦取り出し刷毛でうっすらお醤油を塗り、オーブンに戻して引き続き焼いていきます。

  8. 8

    ●オーブンの個性もありますので、焼き時間は調節してください。

コツ・ポイント

ボウル一つで簡単に捏ねられる量になってます。前回の玄米焼きおにぎりベーグル(レシピID:17489007)と違うところは、玄米ご飯を水と一緒にミキサーにかけたところと塩の代わりにおしょうゆ入りなところです。モチモチ感がUPしていますv大葉にんにく醤油はなくても出来ますが、あったほうが風味もよく美味しいですよ! 海苔バージョンですが、旦那曰く「海苔が大きいほうが美味しい」そうです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Noity
Noity @cook_40036248
に公開
免疫力UPする食事を心がけてます☆2013年6月から畑を借りてお野菜作り始めました♪COOKPADで素敵レシピを探して採れたて野菜でチャレンジしていこうと思ってます♪お陰様で、ものっすごい元気です。その辺の人より元気かも。(笑)
もっと読む

似たレシピ