ちょっとうれしぃ♬羽つき餃子

いつもの餃子も羽がついてたら、ちょっと特別★ きれいに出来たら、ちょっとうれしぃでしょ♬ パリっと!!じゅわぁ~な肉汁を…^‐^
'08/4/18
小麦粉の量を増やしてレシピを見直しました★ 羽の厚さはどちらかお好みで♪
このレシピの生い立ち
お店のを見て★ 餃子の具は、各家庭のお味で♪ 我が家の餃子の具は、こんな味付けです。あれば、ザーサイのみじん切りも加えます。あとラード。これ結構便利。これを入れるだけでジューシーな具に!!味も風味もアップしますよ!!(牛肉売り場に置いてあるやつを、お肉を買うついでに…^^;)皮はパリっと!!一口噛めば中からジューシーな肉汁♪
ちょっとうれしぃ♬羽つき餃子
いつもの餃子も羽がついてたら、ちょっと特別★ きれいに出来たら、ちょっとうれしぃでしょ♬ パリっと!!じゅわぁ~な肉汁を…^‐^
'08/4/18
小麦粉の量を増やしてレシピを見直しました★ 羽の厚さはどちらかお好みで♪
このレシピの生い立ち
お店のを見て★ 餃子の具は、各家庭のお味で♪ 我が家の餃子の具は、こんな味付けです。あれば、ザーサイのみじん切りも加えます。あとラード。これ結構便利。これを入れるだけでジューシーな具に!!味も風味もアップしますよ!!(牛肉売り場に置いてあるやつを、お肉を買うついでに…^^;)皮はパリっと!!一口噛めば中からジューシーな肉汁♪
作り方
- 1
キャベツ・ニラ・長ネギをみじん切りにします。そこに、羽用の材料以外のものを入れて、混ぜます。
(ラードはレンジで溶かしてから加えてください) - 2
5分以上は頑張って混ぜましょう!!
キャベツの水分が出てきて、粘りがでるまでしっかり混ぜたら、ラップをして、冷蔵庫で30分休ませます。 - 3
餃子の皮を、片栗粉をひいたバットの上に並べておきます。
- 4
熱したフライパンに油をひき、餃子を並べます。少し焼き色がついたところに、羽用の水溶き小麦粉を流し入れて、ふたをして蒸し焼きにします。
- 5
中火で焼いて音がぱちぱちと軽くなって、ふちが少しはがれてくるくらいになったら、ごま油(分量外)を回しいれて、蓋を取り、強火で仕上げます。(揚げ焼きする感じで)
- 6
おいしそうな焼き色がついたら、お皿にのせて出来上がり!!
★小麦粉小さじ1・水60ccで作った時は薄い羽の出来上がり★
- 7
小麦粉小さじ2・水80ccで羽を作ってみました★
しっかり羽が付いてパリッパリ感たっぷりに焼き上がりました♪
コツ・ポイント
餃子を焼く火加減は強火→中火→強火。
焼きあがった羽を崩さずにお皿に盛るコツは、焼きあがったフライパンを水で濡らした布巾の上に置いて、底をじゅっと冷ますと皮が浮きます。
そこを、お皿でフライパンに蓋をして、そのままくるっとひっくり返します。
これで きっと羽が崩れることなくできて、“ちょっとうれしぃ”餃子の完成です♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
パリパリジューシー 羽根つきギョーザ パリパリジューシー 羽根つきギョーザ
パリッパリの羽根つきギョーザをご紹介。中華料理店でしか食べられないようなキツネ色の円盤ギョーザも、コツさえつかめば簡単! 読売KODOMO新聞 -
-
-
-
肉汁じゅわ~な極旨餃子【合戦クッキング】 肉汁じゅわ~な極旨餃子【合戦クッキング】
昔、餃子の美味しいお店で作り方を教えて貰ったレシピです。肉汁たっぷりで、勢いで天下統一出来そうな旨さです\(^o^)/ 信長さん
その他のレシピ