ビビンバ風焼肉丼

ピリリとした辛さがあとをひく!野菜も旨みをタップリ吸い込んでいいカンジ♪ごはんのおこげがまた旨い!!最高のドンブリです(^o^)/
このレシピの生い立ち
今回は旦那作です。深夜にやっていた陳健一さんの料理番組を見て、ちょっとアレンジして作ってくれました。かなりおいしかったです!
ビビンバ風焼肉丼
ピリリとした辛さがあとをひく!野菜も旨みをタップリ吸い込んでいいカンジ♪ごはんのおこげがまた旨い!!最高のドンブリです(^o^)/
このレシピの生い立ち
今回は旦那作です。深夜にやっていた陳健一さんの料理番組を見て、ちょっとアレンジして作ってくれました。かなりおいしかったです!
作り方
- 1
野菜は薄くスライスする。
- 2
フライパンにゴマ油を熱し、豆板醤を炒める。水を加えて、焼肉のタレと酒を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。
- 3
フツフツなったら、1の野菜を投入。じっくり味を吸わせる感じで煮込む。
- 4
野菜に火が通ったら、お肉を投入する。
- 5
水分が飛んで少なくなってあとちょっとでなくなるってとこで、少量の水溶き片栗粉で全体にトロミをつける。
- 6
土鍋か、小さめのフライパンにごま油を塗って、ごはんを盛り、その上に5をたっぷり乗せる。そして、火にかけ、おこげを作って出来上がり。
- 7
子どもも食べるので豆板醤はナシで、お肉を入れた後の煮込みの最後でゴマ油を回し入れました。ほうれん草を茹でて、周りに盛り付け、コチュジャンをどっさり混ぜて食べました♪これもかなりいけてます♡→ܫ←♡
コツ・ポイント
お肉は焼肉のタレに漬け込んであるものを使うと、味がよくしみていておいしいと思います。野菜もお好みのものでどうぞ。辛いのが好みなら、豆板醤の料を増やすといいですね!
今回は薄切り肉を使い、野菜は干し野菜を使用。なので、水分量は300cc必要でした。出来上がりに卵黄をのせてもいいかも^-^
似たレシピ
その他のレシピ