彼も認めた鮭のゴマホイル焼き

ニャンちゃん
ニャンちゃん @cook_40033723

ゴマの香ばしさが食欲をそそる、しっかり味の鮭のホイル焼きです。
魚嫌いの彼が、食べきったときに、「もう無くなった」と寂しそうな顔をしたので、私的にも大満足の品。
このレシピの生い立ち
思いつきでゴマソースを作ったら、鮭のホイル焼きに合いそうな味になったので作ってみました。
すりゴマの量を少なくすれば、生野菜にかけても美味しいですよ♪

彼も認めた鮭のゴマホイル焼き

ゴマの香ばしさが食欲をそそる、しっかり味の鮭のホイル焼きです。
魚嫌いの彼が、食べきったときに、「もう無くなった」と寂しそうな顔をしたので、私的にも大満足の品。
このレシピの生い立ち
思いつきでゴマソースを作ったら、鮭のホイル焼きに合いそうな味になったので作ってみました。
すりゴマの量を少なくすれば、生野菜にかけても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭 2切れ
  2. ☆錬りゴマ 大さじ2
  3. ☆マヨネーズ 大さじ2
  4. ☆ポン酢 大さじ2
  5. ☆すりゴマ 適当
  6. たまねぎキャベツ、シメジなど 適当

作り方

  1. 1

    生鮭は塩少々をふって10分ほど置き、出てきた水気をふき取る。 ☆の材料を混ぜておく。すりゴマの量で、お好みのトロミ具合にしてください。(すりゴマを入れるほど、固くなります。)

  2. 2

    野菜は、火の通りやすい大きさに切っておく。ホイル焼きできそうな冷蔵庫の残り野菜を、なんでも入れちゃってください。
    (^^;)でも、たまねぎはあったほうが美味しいかも・・・。

  3. 3

    ホイルにたまねぎを敷き、鮭をのせ、上に☆のゴマソースをかけ、他の野菜と一緒にホイルで包んで、いつものホイル焼きの要領で焼いてください。

コツ・ポイント

コツと言えば、ゴマソースが鮭の上から流れてしまわない程度のトロミ具合になるように、すりゴマの量を調整するくらいでしょうか・・・。(お手持ちの錬りゴマで硬さの違いもあるでしょうし・・・)
水分の出やすい野菜をたくさん使うときは、ゴマソースに少し醤油を足しておくと、味が薄まってしまわないので、良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャンちゃん
ニャンちゃん @cook_40033723
に公開
彼と暮らし始めて、なんでも「美味しい」と言ってくれるものだから、ますますお料理が楽しくなってきました♪ 元々ずぼらな私なので、簡単に作れて、それなのに「おいしい」と思ったメニューをメモしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ