小松菜のトマトパスタ豚しゃぶのせ

ゆかsama
ゆかsama @cook_40036409

貧血気味の妊婦さん(自分)の、塩分と栄養を考えてみました。
小松菜で鉄分・豚肉でビタミンBがとれると思います。トマトで美肌効果もUP!小松菜をほうれん草に変えてもGOODですね。

このレシピの生い立ち
妊婦本の積極的に摂りたい食品から。

小松菜のトマトパスタ豚しゃぶのせ

貧血気味の妊婦さん(自分)の、塩分と栄養を考えてみました。
小松菜で鉄分・豚肉でビタミンBがとれると思います。トマトで美肌効果もUP!小松菜をほうれん草に変えてもGOODですね。

このレシピの生い立ち
妊婦本の積極的に摂りたい食品から。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小松菜 3株
  2. 豚バラ肉 50g
  3. ホールトマト 100g
  4. ベーコン 20g
  5. プチニンニク 1/2個
  6. 牛乳 大さじ2杯
  7. オリーブオイル 大さじ1杯
  8. ドライバジル 少々
  9. こしょう 少々
  10. パスタ 適量
  11. 茹で用の塩 適量

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って2センチに切って茎と葉に分けておく。
    プチニンニクは芽を除いて刻んでおく。
    ベーコンは細かく刻んでおく。
    沸騰したお湯に塩を加えてパスタを茹ではじめる。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で炒めはじめる。香りがたってきたらベーコンを加えて油が出るまで炒める。

  3. 3

    中火にして小松菜の茎を入れて油を全体にまわすように炒める。
    葉を入れてパスタの茹で汁を大さじ2~3杯加えて全体にしんなりするまで炒める。

  4. 4

    ホールトマトと牛乳を加えて、ドライバジル・コショウで味を調える。

  5. 5

    茹であがったパスタをフライパンに加えて全体をからませてからお皿に盛り付ける。

  6. 6

    パスタの茹で汁を再び沸騰させて、豚肉を茹でる。
    色が変わったら重ねて盛り付ける。

    できあがり♪

コツ・ポイント

ベーコンをじっくりいためて、油を全体になじませるとコクが出ます。
茹で汁の塩分が豚肉にも入るので、全体的に薄味でも十分満足できると思います。茹でるので油も落ちます。私はバラ肉が好きなのですが、ほかの部位でも大丈夫。さっと茹でると柔らかくておいしくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆかsama
ゆかsama @cook_40036409
に公開
最近パン教室に通い始めました。4月1日に出産予定です。
もっと読む

似たレシピ