
チキンのトマト缶煮

チキンとトマトの水煮缶があるときお勧めです。一品で立派なおかずになります。カレーに飽きたときお勧め。たぶんカレーよりコストは安いかも♪
このレシピの生い立ち
前に本で見て作っておいしかったのですが、思い出しながら自分流に作ったレシピです。あんまり、レシピの分量にこだわらず、好みの分量材料で作ってもらえるとうれしいです。
チキンのトマト缶煮
チキンとトマトの水煮缶があるときお勧めです。一品で立派なおかずになります。カレーに飽きたときお勧め。たぶんカレーよりコストは安いかも♪
このレシピの生い立ち
前に本で見て作っておいしかったのですが、思い出しながら自分流に作ったレシピです。あんまり、レシピの分量にこだわらず、好みの分量材料で作ってもらえるとうれしいです。
作り方
- 1
鳥モモ肉は一口サイズに切り、塩コショウを振る。その後しっかり薄力粉をまぶす。できれば厚めにふってください(。スープにとろみをつけるためです☆)
- 2
フライパンにオリーブオイルとつぶしたニンニクをいれ、弱火で火にかけます。香りがついたら、ニンニクを取りにぞき、鶏肉を、皮を下にして焼く。軽く焼き色をつけるだけで、火は通ってなくて大丈夫。
- 3
鶏肉を鍋に移し、トマトの水煮缶、ブイヨン、ローリエ、水2カップを加え強火にかける。沸騰したらあくを取り、弱火にして、30分~一時間煮る。その間に、たまねぎを、一センチ幅に切り、大きめに切り、ラップをして3分ジャガイモをレンジで加熱する。
- 4
3で用意しておいた、玉葱とジャガイモを鍋に加える。そのまま弱火で、ふたをして30分ほど煮る。(時々かき混ぜてください。)
- 5
とろみがついてきたら、ケチャップ、砂糖、生クリーム、塩、こしょうをいれ、味を見てOKです。味を見て、足りないのがあったら足して下さい☆ カレーのようにご飯にかけて食べます。
コツ・ポイント
煮込み時間もあまり気にせず、時間があるときはゆっくり、急いでいるときは鶏肉の小麦粉多めにするといいかも。(早くとろみがつくので)煮込み料理は作っている間色々できるので、楽チンで大好きです。豪華な感じにしたいときはジャガイモを大きめに、ご飯は麦ご飯や雑穀米にするとみばえがよいです☆一品で立派なおかずになり楽チンです 。最後にえのきを入れたりしてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ