鍋におまかせ✰水なしで≪塩豚白菜≫

SachikoS
SachikoS @cook_40037073

こんなにっ!?という量の白菜が食べられます。塩豚のうまみと味で、ホントに何もしない一品。(塩豚の超簡単作り方も)

このレシピの生い立ち
野菜の味そのものを味わう料理が大好きです。塩豚、大好きだけどカロリーが心配。ちょっとだけヘルシーかな?

鍋におまかせ✰水なしで≪塩豚白菜≫

こんなにっ!?という量の白菜が食べられます。塩豚のうまみと味で、ホントに何もしない一品。(塩豚の超簡単作り方も)

このレシピの生い立ち
野菜の味そのものを味わう料理が大好きです。塩豚、大好きだけどカロリーが心配。ちょっとだけヘルシーかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩豚(豚バラブロックと塩) 200g~250g
  2. 白菜 中2分の1株
  3. 生姜 1かけ
  4. 大さじ2~3
  5. 粉末和風だし(好みで) 少量(なくても可)

作り方

  1. 1

    塩豚を薄くスライスする。白菜は一口大に、しょうがはせん切りにする。

  2. 2

    厚手の鍋に白菜の2分の1量を入れ、塩豚2分の1量をならべる。その上に残りの白菜を乗せ、塩豚をならべ、しょうがをのせる。

  3. 3

    和風だし、酒を入れて、ふたをぴったりと閉めて中火にかける。(鍋によって水分の蒸発が多そうなら酒または水を追加)

  4. 4

    煮立ったら火を弱めて、白菜から水が出て全体がスープに浸るようになるまで煮る。(3の写真が3分の1ぐらいの量になるまで。)

  5. 5

    スープの味を見て、必要なら、塩を加える。

  6. 6

    《塩豚の作り方》
    豚バラブロックを繊維にそって5cm角の棒状に切り分け、それぞれに塩をすりこみ、ぴったりラップ。

  7. 7

    《塩豚》は
    一晩後から使用可。保存は1週間程度。『塩豚』レシピupしました。
    レシピID17624195

  8. 8

    オレンジ白菜で作って、水菜をプラス♬きれいな色どりになりました

  9. 9

    タジン鍋で作ってみました。

コツ・ポイント

白菜から出た水分で煮るので、鍋は厚手のものを使い、火が強すぎないようにご注意を!
塩豚の作り方は数年前の雑誌「dancyu」の記事を参考に切り方等のアレンジを加えたウチの冷蔵庫常備用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SachikoS
SachikoS @cook_40037073
に公開
フルタイムの仕事の毎日で、家事は「食」中心。短時間で、バランスのよい朝食、夫・自分の2人の弁当、野菜たっぷり夕食、これが日々のオシゴトです。“RE”はリデュース・リユース・リサイクル♪と、あとリピート、リポート,リコピン…えっ??これは違うか。いろいろあるかも♡
もっと読む

似たレシピ