ぜんざいの残りで☆小豆とバナナのマフィン

甘さ控えめ、しっとりフワフワ、美味しいマフィンのできあがり♪焼きたても美味しいけれど翌日の朝までガマンガマン。
このレシピの生い立ち
鏡開きの時に作ったぜんざいと、完熟しまくっているバナナが我が家にあったので、明日の朝食用にとマフィンを焼いてみました。
ぜんざいの残りで☆小豆とバナナのマフィン
甘さ控えめ、しっとりフワフワ、美味しいマフィンのできあがり♪焼きたても美味しいけれど翌日の朝までガマンガマン。
このレシピの生い立ち
鏡開きの時に作ったぜんざいと、完熟しまくっているバナナが我が家にあったので、明日の朝食用にとマフィンを焼いてみました。
作り方
- 1
バター、卵、牛乳、生クリームを常温に戻し、オーブンを180度に予熱します。
- 2
小麦粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
- 3
牛乳と生クリームは合わせておきます。
生クリームがない場合は牛乳40gでも大丈夫です。 - 4
卵をよく溶いておきます。
- 5
ぜんざいの残りが水分が多いようなら弱火にかけて焦がさないように水分を飛ばして粒あんの状態にしておきます。
- 6
バナナを荒めにつぶしておきます。
今回のバナナが95g
だったのでぜんざいの残りのあんこも同量にしました。 - 7
ボウルにバターを入れて柔らかくなるまで練り、グラニュー糖を3~4回に分けて入れ白っぽくフンワリするまでよく混ぜる。
- 8
溶いた卵を4~6回に分けて少しずつ入れ、そのつどよく混ぜる。
- 9
合わせてふるった粉類の1/3を入れてさっくり混ぜる。
- 10
粉気が完全になくなる直前(少し粉っぽい位の時)で牛乳と生クリームを合わせておいたものを1/2入れて軽く混ぜます。
- 11
粉類の1/3を入れ先程と同じようにさっくり混ぜ粉気がなくなる直前で牛乳と生クリームの合わせた残りを入れ軽く混ぜます。
- 12
ぜんざいの残りで作った粒あんと潰したバナナと残りの粉を入れさっくり混ぜ合わせます。粉気がなくなったら混ぜるのは終わり。
- 13
マフィンの型に生地を8分目まで入れて、静かにトントンと空気を抜き、180度のオーブンで20~25分焼きます。
- 14
オーブンのクセがあると思うので20分くらいで一度竹串をさしてみて何もついてこなければ出来上がりです♪
- 15
ある程度冷めたら1つずつラップをして常温で保存。
翌日、しっとり&フワッフワのマフィンで幸せな朝を迎えましょ♪
コツ・ポイント
かなり甘さ控えめですが、粒あんと完熟バナナの自然な甘さをお楽しみください♪甘さはグラニュー糖の量で調整可能です。粒あんの量を多くしても良いと思います。
アーモンドパウダーと生クリームで、しっとりフワッフワなマフィンに仕上げました♪
似たレシピ
-
-
里芋*胡桃*栗 ぜんざい風マフィン 里芋*胡桃*栗 ぜんざい風マフィン
里芋と栗の甘露煮と胡桃を粒あんと合わせた芋栗ぜんざい風の和のトースト。チーズとシナモンで味にアクセントをつけました。 ミッキーアン -
-
-
クランブルと胡桃のキャラメルマフィン* クランブルと胡桃のキャラメルマフィン*
胡桃の入ったしっとりキャラメル生地とさくさくクランブルのマフィン❤ 焼きたてはふんわり、翌日はしっとりおいしいです*^^ りんご2011 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ