初心者の作る自家製タクアン

LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539

狭いベランダ、台所なのでたった4本と笑われそうですが、気に入っています。
このレシピの生い立ち
家庭用漬け物器なので4本が限界ですがベランダに干すにもかさばらずに良い量でした。狭いスペースにもかかわらずこんなにちゃんと出来るならもっとみずみずしい大根を選べば良かったかな。寒風干しで氷らないならば今年もういちど挑戦です。

初心者の作る自家製タクアン

狭いベランダ、台所なのでたった4本と笑われそうですが、気に入っています。
このレシピの生い立ち
家庭用漬け物器なので4本が限界ですがベランダに干すにもかさばらずに良い量でした。狭いスペースにもかかわらずこんなにちゃんと出来るならもっとみずみずしい大根を選べば良かったかな。寒風干しで氷らないならば今年もういちど挑戦です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 4本
  2. ザラメ 200グラム
  3. 60グラム
  4. 唐辛子 1個
  5. 昆布 5センチカット
  6. 柿、リンゴの乾燥皮 適宜
  7. 400グラム~

作り方

  1. 1

    新鮮でまっすぐな大根は2週間風に当てて乾燥させる。我が家は狭いベランダなので2カ所縛りで縦に4本洗濯竿につるしました。

  2. 2

    大根がつの字まで曲がるぐらいまでクタクタになったら取り込み葉と分ける。柿、リンゴの薄く剥いた皮を乾燥させておく。

  3. 3

    糠、ザラメ、塩、唐辛子、昆布、くだもの皮はボールに合わせ良く混ぜておく。さて大根を漬けましょう。

  4. 4

    厚手のビニールに糠を一掴み、その上につの字で噛み合わせた大根を2本。容器との隙間にも指で糠を差し込むように行き渡らせる。

  5. 5

    平たく伸した上に糠を一掴みし噛み合わせた大根を2本、計4本。家庭用漬け物容器なので一杯です。大根は糠で覆われています

  6. 6

    上部に葉を並べビニールの口を甘くしたまま重しをかけて水が出るまで数日間。ビニールの外からギュッと押すと水が早く呼べました

  7. 7

    毎日ビニールの上から揉み重しの場所を置き換える。水を吐き糠が馴染み甘さが染みた2週間ぐらいが食べ頃かな。

コツ・ポイント

塩は標準よりも少なめにしてみましたが、まだしょっぱいぐらいです。ビニール袋と容器を重ねたことで固さを確かめながら手を汚さずに毎日手入れできていて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539
に公開
冷蔵庫掃除ばかりの生活に色を添えたくてレシピ考えます。お粗末ですが宜しかったらご参考ください。<(_ _)>『LUMI姉の立ち見観戦。』http://plaza.rakuten.co.jp/RAKUTENIC/
もっと読む

似たレシピ