すりおろし林檎のじゅわじゅわゼリー

lala子 @cook_40037611
フワフワじゅわじゅわのすりおろし林檎をゼリーにしました。レモンをアクセントにして爽やかで優しい味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、かぜを引くとりんごをすったものを食べさせてくれました。
1年中見かける果物ですが、冬になるとすりおろしたりんごを思い出します。
優しく懐かしい味がします。
すりおろし林檎のじゅわじゅわゼリー
フワフワじゅわじゅわのすりおろし林檎をゼリーにしました。レモンをアクセントにして爽やかで優しい味です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、かぜを引くとりんごをすったものを食べさせてくれました。
1年中見かける果物ですが、冬になるとすりおろしたりんごを思い出します。
優しく懐かしい味がします。
作り方
- 1
りんごは飾りの部分を残して他は皮をむいて 強めの塩水につける
板ゼラチンは分量外の冷水につけてふやかししっかり絞る - 2
りんごを塩水がついたままおろし金でする
- 3
すったりんごそのままで、分量265gでした
- 4
♪をレンジで煮溶かしたものを3のりんごに入れてよくかき混ぜる
容器に静かに注ぎ入れる - 5
だいたい5個分の分量です
このまま表面がフルフルしなくなるまで数時間冷やす - 6
表面が落ち着いたら *を小鍋でとろみがつくまで煮詰めたソースをかけてさらに冷やす リキュールは最後に加える
- 7
りんごの皮の部分を厚めに切って塩水につけたものを細かく切って飾る
- 8
レモンソースがアクセントのフルフルじゅわじゅわに完成です
コツ・ポイント
りんごは舐めてしょっぱいと感じるくらいの塩水につけて下さい。色がきれいに仕上がります。この分量でカップをゆすってもゆれないかたさに仕上がります。スプーンですくうと、すりりんごのジュース部分が優しく固まったというような感じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496787