ホッと一息。八ツ橋で、おしるこ風

ポンポコあぽろ @cook_40038451
八ツ橋のちょっともったいない食べ方だけど、トロッと溶けた皮と餡の甘みが美味しいおしるこ?ぜんざい?風です(^^)
このレシピの生い立ち
冷凍しておいた八ツ橋をレンジで解凍し過ぎ、とろとろになった事から思い付いたレシピです。
ホッと一息。八ツ橋で、おしるこ風
八ツ橋のちょっともったいない食べ方だけど、トロッと溶けた皮と餡の甘みが美味しいおしるこ?ぜんざい?風です(^^)
このレシピの生い立ち
冷凍しておいた八ツ橋をレンジで解凍し過ぎ、とろとろになった事から思い付いたレシピです。
作り方
- 1
マグカップに八ツ橋をいれ、水又は牛乳・豆乳を入れます。写真は水です。
- 2
レンジの牛乳温めコースで加熱します。
- 3
混ぜてみて、軽く溶けて入ればOK。まだなら、もう一度加熱してください。
- 4
牛乳や豆乳で作っても美味しいですよ。
コツ・ポイント
レンジ加熱は、ご家庭のレンジに合わせて様子を見ながら行なってください。
やり過ぎると、皮が全部溶けて餡だけが残りますが、それはそれで甘いドリンクになります。
八ツ橋の数は、お好みで減らしたり、増やしたりしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
アサイーと豆乳のタピオカしるこ アサイーと豆乳のタピオカしるこ
アサイーと豆乳の温かいお汁粉にタピオカを入れました。上質な大人のお汁粉です。冬の定番おしるこに、良質なアサイーのオイル成分で深みとコクをプラス。優しい味の大人のお汁粉です。#アサイー #アサイーピューレ #アサイーのアレンジレシピ #アサイーのスイーツレシピ#おしるこ フルッタフルッタ -
-
あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい
お餅はHBにおまかせ!あんこを作って鮮度と味を落とさない保存と好みの甘みと柔らかさに出来る手作りおしるこぜんざいです。ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17499430