あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい

ニュークックスタイル
ニュークックスタイル @cook_40128120

お餅はHBにおまかせ!あんこを作って鮮度と味を落とさない保存と好みの甘みと柔らかさに出来る手作りおしるこぜんざいです。

このレシピの生い立ち
ぜんざいが食べたくなって作ってみました。ちなみにHBはもち機能がなかったのにチャレンジしたら壊れたので買い換えました。

あずきの煮方と保存〜おしるこぜんざい

お餅はHBにおまかせ!あんこを作って鮮度と味を落とさない保存と好みの甘みと柔らかさに出来る手作りおしるこぜんざいです。

このレシピの生い立ち
ぜんざいが食べたくなって作ってみました。ちなみにHBはもち機能がなかったのにチャレンジしたら壊れたので買い換えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あずき100g分
  1. === あんこ作り ===
  2. あずき(乾燥) 100g
  3. (できれば天然 500cc強
  4. 砂糖(三温糖) 30g
  5. 少々
  6. === おしるこぜんざい ===
  7. あんこ 130g
  8. 300cc
  9. 砂糖(三温糖) 30g
  10. 少々
  11. お餅 2切れ
  12. 柚子マーマレード(レシピID:19969771) 少量

作り方

  1. 1

    あずきは優しく洗い半日水に浸けます。(最初に浸けた水を吸収するので美味しいお水がおすすめです。)

  2. 2

    あずきが少しふっくらしていたら鍋に火をかけます。

  3. 3

    グツグツしたら火を止め表面のアクをすくいます。

  4. 4

    ざるで茹でこぼします。

  5. 5

    鍋をサッと洗い小豆とこぼした分量の新しい水を入れ火にかけ沸騰したら弱火にしお好みの固さより柔らかめになるまで煮詰めます。

  6. 6

    水が不足していたら足してヘラで鍋底が焦げ付かないようにすくいながら煮詰め1粒つまんで固さを見て砂糖を加え軽く混ぜます。

  7. 7

    塩を加え(甘みが増すので味見をして調整します。)お豆を軽く潰して(お好みの状態に潰します)混ぜ火を止めます。

  8. 8

    冷めてからラップの上にあんこを小分けして置き、空気を抜いて包みます。

  9. 9

    ジップロックに入れて冷凍保存します。

  10. 10

    ここからおしるこぜんざいの作り方です。

  11. 11

    餅米を普通のお米同様にといでザルで30分水切りをします。

  12. 12

    後はHBの説明書に記載のとおりについてもらい、出来る直前に板に餅とり粉を敷いておきます。

  13. 13

    出来たお餅を12に乗せ食べやすい大きさに切りオーブントースターでぷっくりするまで焼きます。残ったお餅は冷凍保存可能です。

  14. 14

    なべに水と凍ったままのあんこを入れ火にかけます。

  15. 15

    グツグツしたら弱火にしアクを取りお好みで粒をつぶし砂糖と塩を加えて火を止めます。

  16. 16

    お椀に盛りつけ焼いたお餅と柚子マーマレードを乗せて完成です。

コツ・ポイント

あずきは圧力鍋を使うと簡単ですが粒はつぶれてしまうので水煮やお好みの粒感を出したい場合は鍋で煮ます。鍋では吹きこぼれや焦げ付きがないよう目を離さないでください。砂糖を加えた後は柔らかくならないので思ったより柔らかめに煮る事をお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニュークックスタイル
に公開

似たレシピ